芳村思風一語一会 vol.4058
人間として最も大切な謙虚さは、
自分が、不完全であることを自覚することでつくられる
不完全性の自覚とは、自分が完璧ではないことを自覚すること
短所があるから謙虚になれる
短所がなくなれば神になる
神は完璧
神は人間ではない
完璧をめざすことは、人間でないものをめざすこと
人ではないものをめざすことは
「人でなし」をめざすことになる
☆☆☆☆☆
完璧をめざすな!
不完全を楽しみ、成長し続ける

☆☆☆☆☆
完璧な人間はいないし、完璧にはなれない。
だからいつまでも成長できる。

生きているということは、成長すること。
不完全だから失敗して当たり前。
だから失敗を恐れる必要はないのです。

完璧をめざさなくてもいいけど、完璧を意識して成長し続ける。
深刻にならずに真剣に取り組む。
生きるということは、成長し続けることです


「卓上型 日めくりカレンダー」より
1,500円+税

よりやさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・


●芳村思風先生の勉強会
勉強会や講演会、詳しくは、主催者までご確認ください

・7月22日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円

・8月 1日(土)東京思風塾
13:00~15:30 ZOOM開催
○1回のみ 5,000円(税込)
〇3回コース 14.000円(税込)
〇6回コース 27.000円(税込)
(全8回講座から選択)


●講演録 が完成しました
「人間関係10の原則」
~愛の実力を育てる~
A5版 82ページ
@1,000円+税
愛の実力の4回分の講演を1冊にまとめました



※お問い合わせは
思風庵哲学研究所