芳村思風一語一会 vol.2774
☆☆☆☆☆
愛とは、「どうしたらいいのだろう」と、

より良い方法を探しながら、悩む心、考える心。
その揺れ動く心に愛がある。
愛は、結論ではなく、心遣い。

☆☆☆☆☆
「どうしたらよいのだろう」と問うのが感性であり、

問い続けることが愛なのです。
「こうしたらいい!」と答えるのは、理性。

答えを持つことは大切。
でもその答えに縛られないこと。
縛られると対立する。
理性に縛られると違いを受け入れられない。
成長も止まる。

どんなに愛し合っていても、自分がこうしてもらいたいと思うようには、

相手は愛してくれません。
どうしても埋めきれない溝があり、どうしても完全には満たされないのです。

誰もが、自分が思うようには愛してくれないし、認めてくれない。
人間は常に、もっと愛されたい、もっと認めてもらいたい

という心を持ち続けながら生きているのです。

「こんなに愛しているのに、どうしてわかってくれないの」は、押し付けの愛。

自己中心的な愛です。
「こうしたら喜んでもらえる」と思った瞬間、押し付けになる。

受け入れられなかった時「こんなにしているのに…」となってしまう。
どうしたら相手に喜んでもらえるか、努力している姿にこそ愛があるのです。
人間を愛するということは、短所を含めて、不完全な存在を愛することです。
愛は、結論ではありません。

理性に縛られず、理性を手段能力として、「問い」続け、努力し続けること。
相手のことを思い続ける心に「愛」があるのです。




やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・



■感性論哲学をより多くの人に広げ、
感性論哲学を知ることでより幸せな人生をおくるきっかけになればと願っています
思風会は、感性論哲学を広げるための活動をしています。



「芳村思風 語録」
(@1,000)


「原理原則集」
(@1,000円)



●芳村思風先生の勉強会
29年
・1月11日(水)沖縄思風塾
10:00~18:00 浦添
参加費:15,000円


※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所