芳村思風一語一会 vol.2545
おはようございます
「芳村思風 語録」の言葉の紹介です。。
☆☆☆☆☆
「夢とは、今を生きる力
☆☆☆☆☆
今までは、仕事や生活の中で次々に出てくる問題に対する
「問題対応能力」「問題処理能力」が重要視されてきた。

出てきた問題を解決する力が、仕事の能力として評価されてきた。

問題が無くなることをめざし、問題が出てこないようにすることを目標としてきた。
問題が出てくる道は間違った道であり、問題のない会社をめざしてきた。

人間は不完全だから、問題がなくなることはない。

問題があることを「悪」とするから、問題を隠そうとする心が生まれる。
問題をなくそうとしない。また問題を小さいうちに見つけることでもない。

問題を問題でなくする。

問題を問題でなくするには、どうすればいいか。
自分や会社の未来に夢や理想を掲げて、実現するために、
今何をしなければいけないかを考える。
問題は、夢や理想を実現するための課題やテーマになる。
どんな問題を乗り越えなければいけないかを理性で予想して、

どうすればよいかを事前に
考えることで、問題は問題でなくなる。心の底から湧いてくる夢や理想を持つこと。
理性で考えた夢や理想は、人間を苦しめる。

心の底から湧いてきた欲求・欲望を、理性を使って、人に迷惑をかけず、
人の役に立つものにするにはどうするかを考える。

夢とは、今を生きる力。
未来を、今を生きる力にしていくのです



やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・



※「芳村思風 語録」(@1,000円)

296
※「感性論哲学 原理原則集」(@1,000円)
原則1
原理1


●芳村思風先生の勉強会
・5月18日(水)大阪思風塾
18:30~20:30 心斎橋サンテカフェ
参加費:5,000円

・5月20日(金)滋賀思風塾
18:30~  草津エストピアホテル
参加費:4,000円

・5月25日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円

※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所