芳村思風一語一会 vol.2479
☆☆☆☆☆
「誰も私のことをわかってくれない」「誰も愛してくれない」と、思っていませんか
でもそれは「自分が思っているようには・・」ということではありませんか
☆☆☆☆☆
人間の本質は理性ではなく「心」です。
どんな人間でも自分の心を満たしてくれるものを求めています。
人は、誰もがみんな
「認めてもらいたい」
「わかってもらいたい」
「ほめてもらいたい」
「愛されたい」
と思っています。
「心が欲しい」のです。
自分が思うのと全く同じようには、他人は愛してくれません。
わかってくれません。
誰も「自分が思っているようには」認めてくれないし、わかってくれないし、ほめてくれないし、愛してくれません。
誰もが皆、満たされない、孤独な気持ちを持っているのです。
自分だけが辛いのではありません。
よく見られたい、ほめられたいと、いつも人からの評価を気にしていませんか?
他人の評価ではなく自分自身が、まず自分を認めることから、すべては始まります。
自分の心をわかってくれたと思えたとき、素晴らしい人間関係が作られていくのです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
※4月発行予定「芳村思風語録」より
●芳村思風先生の勉強会
・3月11日(金)滋賀思風塾
18:30~ 草津市立まちづくりセンター
参加費:4,000円
3月15日(火)四日市思風塾
19:00~21:00
参加費:5,000円
・3月17日(木)松阪思風塾
19:00~21:00 松阪市民活動センター
参加費:2,000円
・3月19日(土)みえ女子会
14:00~16:00 松阪市民活動センター
参加費:4,000円
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所