芳村思風一語一会
vol.2471
おはようございます。
☆☆☆☆☆
命には、命より大切なものがある
☆☆☆☆☆
意志の強い人は、理性的な人間ではありません。
意志の強さは、欲求欲望の強さです。
欲求が湧いてこなくなれば、人間は行動をやめます。
欲求が湧いてくる限り、人間は行動し続けます。
理性的な意志の強さは、自分のしたいことを我慢して、
しなければならないことを最後まで成し遂げる力です。
欲求を原理にすることで、意志は長続きするのです。
人間の本質は、心です。
心とは「意味や価値を感じる感性」です。
人間は、意味を感じないとやる気にならないし、欲求が湧いてきません。
価値を感じないと命に火がつかないのです。
意味を感じないで仕事をしているのは、
意味のないことをしている。
価値を感じないで仕事をしているのは、
価値のない人生を生きていることになる。
感じてこそ人生、燃えてこそ人生です。
自分のやりたいことがない、わからないということもよく耳にします。
いろいろな縁があってめぐりあった仕事です。
目の前の仕事に全力を尽くすことが、新しい縁を呼び、自分の欲求欲望を引き出すことにつながるのです。
欲求を湧き上がらせ、意志を強くするためには、
今自分がやっている仕事の意味や価値やすばらしさを理性で考えて、
それを感じる感性を成長させることが大切なのです。
どんな仕事も意味のない仕事はありません。
価値のない仕事もありません。
最高に意味や価値を感じれば「このためになら、死んでもいい」という気持ちになります。
生きたい、生きたいと思っている命が、死んでもいいと思えるほどの意味を感じたとき、
命は最高に輝き、最高の喜びを感じるのです。
そして命は最高に活かされ、
命には、命より大切なものがあると気づくのです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
※4月発行予定「芳村思風語録」より
●芳村思風先生の勉強会
・3月11日(金)滋賀思風塾
18:30~ 草津エストピアホテル
参加費:4,000円
3月15日(火)四日市思風塾
19:00~21:00
参加費:5,000円
・3月17日(木)松阪思風塾
19:00~21:00 松阪市民活動センター
参加費:2,000円
・3月19日(土)みえ女子会
14:00~16:00 松阪市民活動センター
参加費:4,000円
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所