☆☆☆☆☆
感性論哲学の興亡の論理
☆☆☆☆☆
人類の未来において最も重要なことは、
10年先はこう成る、
という人類の意志とは無関係な科学的未来予測ではなく、
10年先はこう在らねばならない、
と人間主体の主体的な意志によって決断された
哲学的理念であるはずである。
人間は、科学的未来予測に身をまかせ、
それに従って生きるのではなく、
常に、本当はどう在らねばならないのか、と思索しながら
哲学的理念に向かって生きるのでなければならない。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
●芳村思風先生の勉強会
※平成26年思風会全国大会
10月25日(土)13:00~
ANAクラウン名古屋にて開催予定です
参加費:
講演会+交流会:10,000円
講演会のみ : 5,000円
・10月18~19日 育成講座
名古屋
※18日オブザーバー参加募集中
詳細は、お問い合わせください
・10月20日(月)北大阪経営研究会
18:40~21:00(一般参加OKです)
参加費:2,000円
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
