☆☆☆☆☆
脱近代の人間性
☆☆☆☆☆
感性は、対立を不快と感じる。
感性は、本質的に和合を望んでいるのである。
対立して自己主張することは、無能な理性の罪である。
人間の本質的な目的は感性の中にあり、
理性はその目的を実現するための手段なのである。
自由も平等も、善も平和も、愛も幸福も、
みんな理性で考えてわかるものではなく、心に感じるものである。
真実は、いつも感性の中にのみあり、
理性は、常に真理という仮象を作りだすのみである。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
●芳村思風先生の勉強会
※平成26年思風会全国大会
10月25日(土)13:00~
ANAクラウン名古屋にて開催予定です
参加費:
講演会+交流会:10,000円
講演会のみ : 5,000円
・10月5日(日) 仙台思風塾
10:00~15:00 PARM-CITY 131 5A
参加費:4,000円
(前売3,000円・学生2,000円)
・10月8日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円
・10月12日(日)熊本思風塾
9:00~12:00
市民会館崇城大学ホール 第5・第6会議室
参加費:3,500円(事前予約 3,000円)
・10月18~19日 育成講座
名古屋
・10月20日(月)北大阪経営研究会
18:40~21:00(一般参加OKです)
参加費:2,000円
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
