69

☆☆☆☆☆☆☆
問題とは
☆☆☆☆☆☆☆
・問題は、あなたを苦しめるためではなく、

成長させるためにでてくる。

・問題と答はセットになっている。
 答えを出せる人にしか、問題を感じることができない。

・問題が出てくる道が、正しい道。
 道の選択を間違ったから、問題が出てきたのではない。

・人間の潜在能力を引っ張り出すために出てくるもの

・問題があるから、人間は成長できる。
 問題がなくなったら、そこで成長は、止まる。

・問題は感性が感じるもの。

・自分の命から湧いて来る問題意識というものは、
本気になって自分がなんとかしようと思ったら、

なんとかできるという問題しか出てこない。

・現実への異和感として出てくる問題は、

自分の持っている潜在能力に対応している。

・問題は、向上心のバロメーター

・解決する能力のある人しか、問題に気がつかない。

・問題がない道が正しい道ではありません。

・問題や悩みのない人生はない。

どの道を選んでも、問題は必ず起こってくる。
大切なのは、必ず乗り越えられると信じて、

でてきた問題から逃げないこと。

・問題がないことを願ってはいけません。

・決断からでてくる問題を乗り越え続ける。

・問題がないのは、感じていないだけ。

苦しみ・悩みは、人生を楽しませるためにでてくるのです。

※異和感・・・辞書では、違和感。違いは、対立を生む、
感性論哲学では、違うのではなく、異なるだけとする。


『芳村思風 風のことば集』より


やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・


●芳村思風先生の勉強会
・6月27日(金)滋賀思風塾
18:30~21:00エストピアホテル
参加費:4,000円

・7月5日(土)育成講座
7期スタートです
13:00~ 名古屋

・7月9日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 wincあいち
参加費:2,000円

・7月13日(日)藤沢講演会
14:00~16:00
参加費:2,500円
「愛の子育て」年代別教育論の講演会です
東海道線「辻堂」駅徒歩5分

※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所