愛の実力、人間関係の10の原則の後半5つです
☆☆☆☆☆☆☆
悪化した人間関係を修復する5つの原則
☆☆☆☆☆☆☆
1.どんな人間でも好きになる実力を作る努力をする。
・相手の長所を見つけ出す
・自分から声をかける
・自分から挨拶をする。たとえ返ってこなくても続ける
・言葉以上に大切な目つき、表情、態度
2.誰からも好かれる実力をつける
<理性的魅力>
a.知識の量
b.知恵
c.天分素質
<感性的魅力>
a.愛の力
b.意志の力
c.人間性
<肉体的魅力>
a.外見的魅力
b.目つき・表情・態度
3.対立を乗り越える実力をつける
・考え方、価値観、意見等の違いがあって当然
・説得しようとしない
・相手の考え方、価値観、意見の中から学ぶ
・取り入れるところは取り入れて、共に成長する
・わかってもらえないのは、話し方が悪いと考え
わかってもらえるように話す努力をする
・「説得の論理」より「納得の論理」
4.問題解決能力をつくる努力をする
・問題とは、苦しめるためではなく、成長させるためにある
・問題はなくならない
・問題のない道はない
・問題を乗り越え続ける努力をする
5.真実への勇気を持つ努力をする
・真実への勇気とは、ホンネも建前も何もかもぶっちゃけてしまうこと
すべてをさらけ出してしまう勇気があるかないか
・真実は、「感動」の中にしかない
感動するとは、自分の命の真実、命の本質が共鳴すること
・「感動させる力」は、理屈で考えてもでてこない
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
●芳村思風先生の勉強会
・4月27日(土)沖縄思風塾
10:00~18:00 北谷町商工会(大ホール)
受講料:15,000円(資料、昼食付き)
・5月7日(火)大阪思風塾
※中止となりました
・5月15日(水)井本全海住職 出版記念祝賀会
15:00~20:45 ホテルニューオータニ大阪
参加費:10,000円(特別講演:芳村思風)
※井本様は、初代思風塾全国会 会長です
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所