☆☆☆☆☆☆☆
求める愛、与える愛
☆☆☆☆☆☆☆
子供は、「お父さんやお母さんは、自分のことをわかってくれない」
と思っています。
どんなにお父さんやお母さんが子供のことを愛しても、
子供が求めている愛され方とは完全に一致することはありません。
お父さんやお母さんが、「私は、自分の子供のことをよくわかっている」
と思っていても、
子供からすると「お父さんやお母さんはわかってくれていない」
と思っています。
「親の与える愛」と「子供の求める愛」は、違うからです。
自分が思うように他人は愛してくれません。
親子でも同じです。恋人同士や夫婦の間においても同じです。
どんなに分かり合えている夫婦であっていても、
男性の思う愛と女性が求める愛は違います。
同じように、女性が思う愛と男性が求める愛は違います。
「自分が思っているようには」認めてくれないし、わかってくれないし、
愛してくれません。
「これだけ愛しているのに・・・」と思うのは、押し付けの愛です。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
●芳村思風先生の勉強会
・4月27日(土)沖縄思風塾
10:00~18:00 北谷町商工会(大ホール)
受講料:15,000円(資料、昼食付き)
・5月7日(火)大阪思風塾
※中止になりました
・5月15日(水)井本全海住職 出版記念祝賀会
15:00~20:45 ホテルニューオータニ大阪
参加費:10,000円(特別講演:芳村思風)
※井本様は、初代思風塾全国会 会長です)
※お問合せは・・・
