☆☆☆☆☆
感性型リーダーと理性型リーダー
☆☆☆☆☆
理性型リーダー
1.画一性を求める…同じ価値観・同じ考え方で統一・一致団結
2.ピラミッド型の組織作り…支配・指示命令による組織運営、
オレについてこい!型
3.管理体制
4.批判的な意識が強い…完全性を求める、足りないところを指摘し批判。
5.自分自身も完璧を求め、部下にも完全性を求める
6.冷静
7.合理性を追求、ムダを省く、
8.傲慢さがでやすい(本人は気づいていないことが多い)
9.作為的
10.自己中心的
感性型リーダー
1.個性を大切にする…自分と違う価値観・考え方を受け入れ、取り入れて、成長する
2.パートナーシップ、人と人の組み合わせで相乗効果を引き出す
3.愛の精神で関わる、相手を尊重する姿勢が強い
4.肯定的な意識が強い、共感能力
5.不完全を活かす、相手の苦手なところを、得意な人が助ける
6.情熱的
7.合理性よりも、心を大切にする
8.謙虚で柔らかい
9.可変で融通がきく
10.他者中心的
「時流独創 角熟経営」より
(平岡和矩・芳村思風共著)
ダイジェスト版
1,000円
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
●芳村思風先生の勉強会
・4月17日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
※名古屋思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます
・4月27日(土)沖縄思風塾
10:00~18:00 北谷町商工会(大ホール)
受講料:15,000円(資料、昼食付き)
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所