芳村思風先生の一語一絵のブログ-0404

☆☆☆☆☆☆
求感性こそが生命の活力と本質
☆☆☆☆☆☆
感性は「感受性」という受動的な能力ではありません。
「求感性」(ぐかんせい)という能動的な働きです。


「求感性」こそが、感性が生命を支える働きの最も本質的なものです。


企業の活力・元気は、どこから生まれるのか?
この求感性からなのです。


社員個人個人の仲で、この求感性に火がつけば、

企業は勝手に元気になっていきます。


人間の目の輝きは、求感性に火がついたときに生まれてきます。
では、求感性を開発するためには、何が必要なのか?

それは、「問い」の持ち方です。
自分自身が、この人生で何をしたいのか、

たった一度の人生をどう生きたいのか、
自分にとって何が価値があることになのか、自分の生きがい、働きがい、

仕事の目標や夢を自分にといかけて、自分の意志を明確にすることです。


自分が命を賭けてやりたいことは何なのか。
頭で考えるのではなく、

心の底から湧いてくる夢とか希望とかビジョンを具体的にして、
それに挑戦する意欲を持ったとき、人間はイキイキとし、
元気が出て、意欲が湧いてくるのです。


「これからの企業の収入源は、財テクでも、ハイテクでもない。
『夢テク』です。」(平岡和矩)


「時流独創 角熟経営」より
(平岡和矩・芳村思風共著)


やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・


●芳村思風先生の勉強会
・4月6日(土)東京思風塾
13:00~19:00 五反田
参加費:15,000円


・4月7日(日)仙台思風塾
【第1部】10:00~12:00   
【第2部】13:00~15:00
場所:PARM-CITY131 ANNEX 多目的ホール
参加費:前売チケット 一般3,000円 学生2,000円
    当日チケット 4,000円


・4月10日(水)那須思風塾
那須高原ビールパーティルーム


・4月13~14 後継者育成講座(名古屋)


・4月17日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
※名古屋思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます


・4月27日(土)沖縄思風塾


※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所