芳村思風先生の一語一絵のブログ-ii


☆☆☆☆☆☆
生きるということは、変化し続けること。
どんなにいい考え方でも、すべて受け入れる必要はない。
気に入った所・自分にあった所だけ取り入れ、成長すればいい。
☆☆☆☆☆☆   

感性論哲学もすべて受け入れる必要はありません。
自分の気に入ったところを取り込み、実践する。
実践の中で感じた異和感を大切にし、自分の考えを成長させる。
この積み重ねで、自分流の哲学を作る。

これだけは譲れないというものも持つこと、
でなければ、いいとこどりの継ぎはぎだらけになってしまいます。


やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・


●芳村思風先生の勉強会
・8月4日(土)東京思風塾
13:00~20:00
※今回も会場は、五反田になります
参加費:15,000円

・8月8日(水) 愛知思風塾

18:00~20:30
WINCあいち会議室
※愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。


・8月19日(日) 大阪思風塾 (←詳細PDF)

河内長野・勝光寺

15:00~18:00 思風先生講演

※その他滝行・写経もできます

参加費:5,000円



※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
.......