芳村思風先生の一語一絵のブログ-k3

☆☆☆☆☆☆
「好きかどうか」「楽しいかどうか」の判断基準
☆☆☆☆☆☆☆

「正しいか間違いか」「損か得か」
「儲かるか儲からないか」「善か悪か」で判断してしまう。
理性的な判断基準ばかりでは、かたよりができる。
理性ではなく、肉体と感性を使うこと。
「好きか嫌いか」「いい感じか悪いか感じか」「楽しいかどうか」「快か不快か」
の感性の持つ判断基準・能力を使うことも大切なのです。
その上で、創造力を使うこと。
心地よくないものも受け入れて、心地よいものに変えていく力が創造力なのです。




やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・

下のアドレスに空メールを送ると登録できます。
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com


●芳村思風先生の勉強会

・7月3日(火)四日市思風塾
13:30~15:30

・7月7日(土)岡山思風塾
14:00~16:00
県立図書館 2階 (県庁前)

・7月11日(水)愛知思風塾
18:00~20:30
愛知産業労働センター(WINCあいち)会議室

※岡山思風塾・愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。



※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所