古稀のお祝い記念の小冊子「風のことば」から。
☆☆☆☆☆☆
誰も私のことをわかってくれない」「愛してくれない」って、思っていませんか。
それは、「自分が思っているようには・・」ということ。
☆☆☆☆☆☆
人間の本質は理性ではなく、心です。
どんな人間でも自分の心を満たしてくれるものを求めています。
人は、誰もがみんな「認めてもらいたい」「わかってもらいたい」「ほめてもらいたい」「愛されたい」と思っています。
「心が欲しい」のです。
自分の思うのと全く同じようには、他人は愛してくれません。
わかってくれません。
誰も「自分が思っているようには」認めてくれないし、わかってくれないし、愛してくれません。
男性と女性の間には、埋められない違いがあります。
育ってきた環境や経験が違うので、価値観が考え方が全く同じになることはありえません。
誰もが皆、満たされない、孤独な気持ちを持っているのです。自分だけが辛いのではありません。
長所も短所も含めて、相手を受け入れる。
他人を受け入れることができたとき、他人も自分を受け入れてくれるものです。
相手がわかってくれないのは、自分が相手のことをわかっていない、
理解していないということもあります。
どれだけ相手のことを認め、愛し、肯定し、許すことができるか。
短所が、人間らしい心や謙虚さを作ってくれるのです。
だから短所は無くす必要はないのです。
短所を自覚し、少しでも出ないように努力をするだけでいいのです。
人は、自分のことを、自分の心をわかってくれたと思えたとき、素晴らしい人間関係が作られていきます。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・
下のアドレスに空メールを送ると登録できます。
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風先生の勉強会
・6月29日(金)滋賀思風塾
18:30~20:00
一般参加者 4,000円
草津エストピアホテル
・7月3日(火)四日市思風塾
13:30~15:30
・7月7日(土)岡山思風塾
14:00~16:00
県立図書館 2階 (県庁前)
・7月11日(水)愛知思風塾
18:00~20:30
愛知産業労働センター(WINCあいち)会議室
※岡山思風塾・愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所