今月は、カレンダーの言葉です
ユーチューブに動画をアップしました。
8月の東京思風塾での「愛の実力」の講演(合計4時間くらい)の中から
約3分の動画にしました。
機種によっては、携帯でも見ることもできます。
芳村思風「愛の実力」
見てくださいね
☆☆☆☆☆☆
真実の愛とは
☆☆☆☆☆☆
違いを理由に対立したり、説得するのではなく、
相手の考え方のいいところを見つけ、取り込んでいく。
そして、自分の考え方を成長させていく。
同じ意見や考え方の人としか仕事が出来ない。
同じ価値観の人としか暮らせない。
これは、自分しか愛せない、自分勝手な愛。
意見も価値観も考え方も違う人と
どうしたら一緒にやっていけるかを考えるのが愛なのです。
違うからお互い成長できる。
大切なことは、相手に勝つ能力よりも、融合・統合する能力。
統合とは、協力・共生。協力し、共に成長し、共に生きていくことに
力を発揮できる人が、本物の愛の実力を持った人です。
真実の愛とは、他者と共に生きる力であり、
短所を許し補い、長所と関わる力です。
考え方の違う人から学んで、お互いに成長することが愛である。
気の合う人とだけ付き合う、
会わない人とは付き合わないというのは、愛ではない。
価値観の違う人、文化の違う人、考え方の違う人と
どうしたら一緒にやっていけるかを
性を使って考えることから、真実の愛が生まれます。
これからの社員研修は、「価値観の統一」ではダメ。
社長と同じ考え方の人間を作ることは、社長が楽したいからだけです。
社長は、考え方の違う人間、価値観の違う人間のよいところを引き出し、
タイプの違ういろいろな人間をまとめていく包容力が必要となってくるのです。
今日も素晴らしい一日でありますように!
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページ
●メルマガ登録用アドレス
M0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風先生の勉強会
・11月24日(木)岡山思風塾
14:00~16:00
県立図書館 2階 (県庁前)
※岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。
・11月28日(月)那須愛の思風塾
13:30~18:00
那須高原ビール
参加費:15,000円
・12月1日(木) 福井思風塾
●芳村思風ホームページ