今月は、日めくりカレンダーの言葉です。

☆☆☆☆☆
長所半分、短所半分
☆☆☆☆☆
人間は、不完全な存在。
どんな人でも「長所半分、短所半分」
どんな人間でも長所と短所が必ず半分ずつある不完全な存在です。
短所がない人はいません。完璧な人間はいないのです。
どんな人間でも長くつき合えば、必ず気に入らない所が半分でてきます。
光には影、善には悪、表には裏というように、
どんなことでもふたつの側面があります。
宇宙は、プラスとマイナスのエネルギーバランスでなりたっています。
どんな人にも嫌な所や短所が必ずあります。
自分にも短所・欠点があると認めることで、謙虚になれる。
他人にも短所・欠点があるのを認めて、許すことが大切なのです。
長所が突出すれば、短所は人間味・愛嬌になります。
短所をなくそうとせず、長所を徹底的に伸ばすこと。
相手の長所を見つける努力をすること。
その長所をほめること。短所を責めない。
短所を許すこと、お互いに許しあうこと。
短所のない人間はいない、短所をなくす必要はない。
短所があって当然。
偏見もなくす必要がない。偏見があって当然。
偏見があることを自覚して、出さないように努力する。
人間だから、短所も偏見もなくならない。
短所も偏見もなくなれば神さま・仏さまになる。
神さま仏さまは、完璧。
神さまにはなくて、人間にあるもの。
それは、肉体。
肉体を持った人間なのだから
神さま・仏さまになることをめざしても意味がない。
完璧な人間をめざさなくてもいい。
完璧をめざすことは、神や仏をめざすことで、
「人でなくなる」=「ひとでなし」になろうということ!?
人間らしい人間とは、短所があることを自覚して、
できるだけそれを出さない努力をする人。
その行動が、「愛」なのです。
毎日起こる出来事も同じ。
問題があるから、乗り越えた時の喜びがある。
問題がなければ、喜びもない。成長もない。
人間は、不完全な存在なのだから、
人間のやることも不完全なのです。
失敗してもいい、負けてもいい、逃げてもいい。
ただし、自分が決断して選んだことからは逃げてはいけない。
失敗もせず、最初からすべてを完璧にできることはありえないのです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・
今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。
ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて
400名程度の読者登録をいただいています。
よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。
ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。
よろしくお願いします
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページ
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風先生の勉強会
※申し訳ありません。
22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。
次回は、11月24日(木)となります。
9月24日(土) 熊本思風塾
18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室
参加費:3,500円
11月5日(土)神戸・元町
思風塾全国大会
●芳村思風ホームページ

☆☆☆☆☆
長所半分、短所半分
☆☆☆☆☆
人間は、不完全な存在。
どんな人でも「長所半分、短所半分」
どんな人間でも長所と短所が必ず半分ずつある不完全な存在です。
短所がない人はいません。完璧な人間はいないのです。
どんな人間でも長くつき合えば、必ず気に入らない所が半分でてきます。
光には影、善には悪、表には裏というように、
どんなことでもふたつの側面があります。
宇宙は、プラスとマイナスのエネルギーバランスでなりたっています。
どんな人にも嫌な所や短所が必ずあります。
自分にも短所・欠点があると認めることで、謙虚になれる。
他人にも短所・欠点があるのを認めて、許すことが大切なのです。
長所が突出すれば、短所は人間味・愛嬌になります。
短所をなくそうとせず、長所を徹底的に伸ばすこと。
相手の長所を見つける努力をすること。
その長所をほめること。短所を責めない。
短所を許すこと、お互いに許しあうこと。
短所のない人間はいない、短所をなくす必要はない。
短所があって当然。
偏見もなくす必要がない。偏見があって当然。
偏見があることを自覚して、出さないように努力する。
人間だから、短所も偏見もなくならない。
短所も偏見もなくなれば神さま・仏さまになる。
神さま仏さまは、完璧。
神さまにはなくて、人間にあるもの。
それは、肉体。
肉体を持った人間なのだから
神さま・仏さまになることをめざしても意味がない。
完璧な人間をめざさなくてもいい。
完璧をめざすことは、神や仏をめざすことで、
「人でなくなる」=「ひとでなし」になろうということ!?
人間らしい人間とは、短所があることを自覚して、
できるだけそれを出さない努力をする人。
その行動が、「愛」なのです。
毎日起こる出来事も同じ。
問題があるから、乗り越えた時の喜びがある。
問題がなければ、喜びもない。成長もない。
人間は、不完全な存在なのだから、
人間のやることも不完全なのです。
失敗してもいい、負けてもいい、逃げてもいい。
ただし、自分が決断して選んだことからは逃げてはいけない。
失敗もせず、最初からすべてを完璧にできることはありえないのです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・
今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。
ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて
400名程度の読者登録をいただいています。
よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。
ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。
よろしくお願いします
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページ
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風先生の勉強会
※申し訳ありません。
22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。
次回は、11月24日(木)となります。
9月24日(土) 熊本思風塾
18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室
参加費:3,500円
11月5日(土)神戸・元町
思風塾全国大会
●芳村思風ホームページ