今月は、日めくりカレンダーの解説です。
同じ言葉でも状況によって響いてくることが変わります。
難しくて意味がわからなくても10回読めば・・・
知っているではなく、もう一度読んでみてくださいね。

芳村思風先生の一語一絵のブログ-105
☆☆☆☆☆☆
繰り返し、繰り返し、繰り返し
☆☆☆☆☆☆

繰り返し、繰り返し、繰り返してやってみる。
できるまであきらめない。

繰り返し、繰り返し、繰り返して、「万策尽きた」
「これ以上できることはない」というところまでやる。
それでもあきらめず結果が出るまで挑戦する。

本当の失敗とは、自分があきらめた瞬間です。

失敗は、その問題を乗り越える必要な能力とは何かということを教えてくれる。
理性で考えると「これ以上やってもムダ」となる。
万策尽きたと思ったときでも、「なにくそ!」と思えるかどうか。
理屈ではない。

失敗はない、すべて経験になる。

繰り返し、繰り返し、繰り返す。

万作尽きたと思っても、それでも繰り返すとき、
眠っていた潜在能力が目を覚ます。

あきらめない限り失敗ではないのです。
失敗の連続は、成功への確率を増やしていくことです。




やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・


●ブログ
http://ameblo.jp/shihoo-y/

下のアドレスに空メールを送ると登録できます。
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com

●芳村思風先生の勉強会
●7月10日(日)特別講演会(大阪)どやさん×芳村思風
9:30~16:30
AM:どやさん(山田一夫先生)
pm:芳村思風先生
パネルディスカッション:
どやさん×芳村思風×辻由起子さん

参加費:5,000円(弁当付)

※100名限定
※予約が必要です
会場:大阪府社会福祉会館(谷六)


●7月20日(水)愛知思風塾
18:00~ ウィンク愛知

●7月28日(木)岡山思風塾
※申し訳ありません。中止となりました。

※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。 ※お問合せは・・・ 思風塾全国会 http://shihoo.p-kit.com/
....