
言ってはいけない言葉があるそうです。
神戸の震災のとき聞きました。
1.がんばれ!
2.元気を出せ!
3.くよくよするな!
どれもついつい使ってしまいそうな言葉です。
どう頑張っていいかわからない。
受けたショックが大きすぎて
「元気を出せ」も「くよくよするな」という言葉は
ストレスになる。
大人がまず行動で見せる。
子供にもできることをさせる。役割を与える。
おばあちゃんの荷物を持ってあげて・・・
もっと小さな子供の面倒を見させる
一人前の扱いをして、自分たちの手伝いをさせることで
人に喜ばれるということを感じさせる。
自分も役に立っていると自覚できたら少しずつ変わってくる。
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページ
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風先生の勉強会
3月16日(水)愛知思風塾
3月24日(木)岡山思風塾
愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。
●芳村思風ホームページ