冊子にも日めくりカレンダーにもない言葉です。

☆☆☆☆☆☆☆
新しい時代
☆☆☆☆☆☆☆
今、まさに一つの時代が終わろうとしている。
二十世紀の理念に生きた巨星が、一人また一人とその輝かしい時代に別れを
告げて去って行く。
世界の文明は、あらゆる分野において危機に直面しており、
深まり行く混迷の中で人々は不安に包まれている。
終焉とはさみしい言葉である。
喜びは短く、悲しみは長い。
喜びは努力しなければ得られないが、
悲しみは努力なしにやって来る。
人生とは、その大半が苦から楽への、悲しみから喜びへのプロセスである。
人間の価値は、このプロセスそのものにどれ程の生き甲斐を
見い出し得るかにかかっている。
世界は、今後、苦しい不安定な動乱期を経験しなければならないであろう。
しかし、それは決して悲しむべき時代ではない。
むしろ、動乱期こそ最も素晴らしい時代である。
すべてのものがそこから生まれ、
あらゆる新しいものがへの可能性をはらんだ生き甲斐のある時代。
世界中の若人が待ちに待った、夢多き時代がやってきたのである。
今日も素晴らしい一日でありますように!
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページができました。
●芳村思風先生の勉強会
2月8日(火)大阪思風塾
2月16日(水)愛知思風塾
2月19日(土)東京思風塾
※ブログが小冊子になりました。
『いつも目に愛の光を!』
~芳村思風一語一会~
B5版・カバー付 64ページ
1,000円(税込)
哲学に興味がないという方や感性論哲学を知らない方でも
わかりやすく、お読みいただけます。
1冊からでもお送りします。
読んでみてくださいね

●お支払方法
1.郵便振込・銀行振込
●送料
1.メール便100円
2.エクスプレスパック350円
10冊(@800) 8,000円+送料350円
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風ホームページ

☆☆☆☆☆☆☆
新しい時代
☆☆☆☆☆☆☆
今、まさに一つの時代が終わろうとしている。
二十世紀の理念に生きた巨星が、一人また一人とその輝かしい時代に別れを
告げて去って行く。
世界の文明は、あらゆる分野において危機に直面しており、
深まり行く混迷の中で人々は不安に包まれている。
終焉とはさみしい言葉である。
喜びは短く、悲しみは長い。
喜びは努力しなければ得られないが、
悲しみは努力なしにやって来る。
人生とは、その大半が苦から楽への、悲しみから喜びへのプロセスである。
人間の価値は、このプロセスそのものにどれ程の生き甲斐を
見い出し得るかにかかっている。
世界は、今後、苦しい不安定な動乱期を経験しなければならないであろう。
しかし、それは決して悲しむべき時代ではない。
むしろ、動乱期こそ最も素晴らしい時代である。
すべてのものがそこから生まれ、
あらゆる新しいものがへの可能性をはらんだ生き甲斐のある時代。
世界中の若人が待ちに待った、夢多き時代がやってきたのである。
今日も素晴らしい一日でありますように!
今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページができました。
●芳村思風先生の勉強会
2月8日(火)大阪思風塾
2月16日(水)愛知思風塾
2月19日(土)東京思風塾
※ブログが小冊子になりました。
『いつも目に愛の光を!』
~芳村思風一語一会~
B5版・カバー付 64ページ
1,000円(税込)
哲学に興味がないという方や感性論哲学を知らない方でも
わかりやすく、お読みいただけます。
1冊からでもお送りします。
読んでみてくださいね

●お支払方法
1.郵便振込・銀行振込
●送料
1.メール便100円
2.エクスプレスパック350円
10冊(@800) 8,000円+送料350円
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
●芳村思風ホームページ