今日から7月!
ますます暑くなってきます。
健康には、充分ご注意を!
芳村思風先生 「だいじょうぶ日めくりカレンダー」より
壁掛け型です。
縦 26cm × 横 14cm
言葉は、芳村思風先生。
芳村思風・感性論哲学の世界
携帯版のホームページ
ができました。
よかったら見てくださいね。
携帯メルマガでも配信しています。
よかったら携帯メルマガに登録ください。
お知り合いにもこのメルマガをご紹介くださるとうれしいです。
下のアドレスに空メールを送ると登録できます。
7月31日(土)広島
詳細
●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com
<芳村思風先生の勉強会>
7月3日(土)西東京思風塾(亀戸)
7月14日(水)愛知思風塾
☆☆☆☆☆☆
真実の愛とは、短所を許し補い、長所と関わる力
☆☆☆☆☆☆
短所を許すことから、人間の愛が始まる。
愛とは、許すこと。
違いを許すこと。
人間を愛するとは、不完全な存在を愛すること。
どんな人間にも長所が半分あり、短所も必ず半分はあります。
自分にも短所はあるのです。
人間を愛するということは、その人間の長所・短所すべてを愛するということ。
お互い半分ずつ嫌な所を持っている。
だからこそ、お互い許しあって、生きていかなければいけないのです。
相手のために努力できるということが、「愛している」ということ。
相手のために努力し続けることが、「愛がある」ということです。
短所があることを認めて許すこと。
しかし、許すだけでは、不十分。自分の長所で黙って補い、助けてあげること。
助けるときは、黙って助けてあげる。
短所は、声を出して助けてくれとお願いする。
短所は、他人を輝かせる力になる。
お互いの長所を見つける努力をし、ほめあうことで成長していく。
長所を伸ばしあう。
愛とは、人間と人間を結びつける力。
愛の目的は素晴らしい人間関係をたくさん作っていくことです。
今日も素晴らしい一日でありますように!