勝つことよりももっとすばらしいことは、
共に力を合わせて成長すること



芳村思風先生の一語一絵のブログ-19




これからの時代のキーワードは、
「融合」「統合」。
パートナーシップ・共生の時代。

競争は大切。競争はなくならない。競争することで成長することもある。
競争することよりも、もっとすばらしいことは、力を合わせること。

競争ではなく、違った能力を持った人と力を合わせ、
協力し合うこと、学びあうことで、成長していく。
いろいろな考え方から学んで、自分の考え方を成長させていくこと。

個性の時代とは、違うから教えあえる、違うから学びあえる、違うから助けあえる時代。
個性の時代にリーダーに必要なことは、異なる能力を結びつける力が融合能力・統合能力。

長所を活かした人と人との組み合わせ・
異質の技術と技術の組み合わせ・同業種ではない会社と会社との組み合わせで、
お互いの相乗効果で新しいものを作りだすこと。

同業による合併などの組み合わせは、
単なるスケールメリットや資本の拡大だけで、企業基盤の安定にはなるが、
大きな変革にはつながらない。

『同業種ではない異質の会社と会社との組み合わせ』というのは、
考えてもいなかった新しいマーケットを作り出す。
買収によるグループとして巨大化ではなく、
互いに企業の個性を活かしながら、新しいニーズを作り出すこと。

お互いの強みでサポートするだけではなく、
お互いの強みを組み合わせて、
新しい業種、新しい仕事、新しいサービスなどを作り出していく。

感性型リーダーとは、
いろいろな能力を持った人たちを組み合わせて、
最高の結果を出すリーダーのことです。

競争も大切だけど、
これからの時代にそれ以上に大切なことは、共に力をあわせること。

愛と対話とパートナーシップがキーワードです。




芳村思風先生の一語一絵のブログ-19日




芳村思風先生講演会のお知らせ

東京思風塾
日 程: 2月 6日(土) 
テーマ:「教育概論(人物を創るために)
       ~人物教育とはいかなるものか~
時 間: 13:00~20:00
会 場: 京王プラザホテル
     〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1 
参加費:  15,000円/回

東京思風塾



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

↓よかったらこちらをクリックしてくださいね↓





ペタしてね