今月は、カレンダーの言葉と違う言葉を紹介しています。


ega31



人生は「意志と愛」のドラマです。


「意志」とは、自己実現の力であり、仕事において成功すること。

「愛」とは、人間と人間をつなぐもの力、人間とその他のものすべてを結びつける力。
人間関係の力。
愛の最終目的は、すばらしい人間関係を創造する力を作ること。

人生の目的とは、意志を実現し、愛を実現すること。
生きがいは、意志を実現し、仕事において成功したとき湧いてくるものであり、
愛を実現し、素晴らしい人間関係を持ったときに湧いてくるものです。

どちらが欠けても、人間は真の幸せを感じることはできません。
人間は本当に人生において生きがいや喜び、充実感を求めるならば、
人間は誰でも心から愛することができるものと、
人生を賭けて意志するものを持たなくてはいけません。

命は、意志の実現のために生きて、愛を実現するために生きています。
人間の歴史は、愛ゆえに命を惜しまず、
志のために命を捧げた人間達によって作られてきたのです。
命には命より大切なものがあるのです。





6日のカレンダーの解説


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ  ペタしてね



芳村思風先生講演会のお知らせ



◆滋賀思風塾


<日 時> 12月12日(金) 17:30~20:00


<会 場> ロイヤルオークホテル(滋賀県大津市)
<参加費> 4,000円/回


◆徳島思風塾


<日 時>  2009年12月13日(日)  18:00~ 受付   
         18:20~20:00 講演    20:30~     忘年会
<会 場> ザ・アワ・サーフ・ライダー 2F      徳島市万代町5-7-1  
<参加費>  講演のみ¥2.500  忘年会のみ ¥5.000  
          講演+忘年会 ¥7.000