今月は、カレンダー以外の言葉を紹介しています。


芳村思風先生の一語一絵のブログ-夜明け



「生きるとは」 芳村思風


人間において生きるとは、ただ単に生き永らえる事ではない。

人間において生きるとは、何のためにこの命を使うか、

この命をどう生かすかということである。

命を生かすとは、何かに命をかけるということである。


だから生きるとは命をかけるという事だ。

命の最高のよろこびは、命をかけても惜しくない程の対象と出会うことにある。

その時こそ、命は最も充実した生のよろこびを味わい、
激しくも美しく燃え上がるのである。

君は何に命をかけるか。
君は何のためなら死ぬことができるか。

この問いに答えることが、生きるということであり、
この問いに答えることが、人生である。




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ  ペタしてね



芳村思風先生講演会のお知らせ



東京思風塾

<日 時> 12月5日(土) 13:00~20:00

<会 場>JJK会館  7F   全国情報サービス産業厚生年金基金       

<参加費> 15,000円/回
        ※終了後、懇親会を予定しています。
        ※どなたでもご参加いただけます。
        ※1回だけの参加もOKです。


◆滋賀思風塾


<日 時> 12月12日(金) 17:30~20:00


<会 場> ロイヤルオークホテル(滋賀県大津市)
<参加費> 4,000円/回


◆徳島思風塾


<日 時>  2009年12月13日(日)  18:00~ 受付   
         18:20~20:00 講演    20:30~     忘年会
<会 場> ザ・アワ・サーフ・ライダー 2F      徳島市万代町5-7-1  
<参加費>  講演のみ¥2.500  忘年会のみ ¥5.000  
          講演+忘年会 ¥7.000