昨日、積み上げ思考と逆算思考について
書いてみました。
今日は
逆算思考の考え方が女性に向いていると
思う理由について書いていきたいと思います。
私は女性は逆算思考的考えが向いていると
思います。
その理由として、
女性は役割が沢山あり、日々いろいろなことを
こなしているからです
日々、マルチタスクを求められていると思います。
例えば、
朝の7時までにお弁当を作らなければいけないとする。
そしたら、何時に起きて、
10分でおかずを作って、
◯分にご飯後炊けるからその後に詰めて~
あれをして、その間に洗濯をして・・・
とかって7時までに終わらせるために
逆算して考えていきますよね?
もちろんそれが苦手って人はいると思いますけど、
日々のやることにおいても逆算思考って有効なんです。
ゴールから逆算して考える
それをもっと広い視野で考えてみる
そうするとタスク管理だったり、
目標値設定もできてくると思いますよ