こんにちわ~
マネーすっきり集約好き
マネスキ経理アドバイザーのしぃちゃん先生(みむろしほ)です
なんで経理アドバイザーをやりたいのかって記事をあげさせてもらいました。
マネーのすっきり集約~
まず『通帳の整理』をしましょう
通帳、それぞれいくつ持っているか、こたえられますか
自分個人用
事業用
お家用
お子さん用
私は、フリーランスになって、楽天銀行を作ったりネット銀行も作ったので、
前職のときにつくった労働金庫の口座はすぐに解約しました。
用途がなくなったものは解約です。
通帳の管理の数を必要なものだけ
にするんです。
知ってますか~
三菱UFJ銀行は21年7月以降に開設した口座が2年以上利用がなければ
年間1320円の手数料を課すと決めています。
すでにりそな銀行も未利用口座管理手数料がかかることになっています
(残高1万以上ある場合等例外あり)。
銀行自体、しばらく使っていない口座に対して手数料をかけるという
動き・時代になっているんですよ
学生時代や前職などで口座指定のために作った口座がそのままになっていませんか
付き合いで作ったけど、結局使わないでそのままになっていませんか
お得と思って作ったけど、実際使えてない口座ってありませんか
まずはご自分のところにいくつ口座があるのか、
ご自分で把握するところから始めましょうね
一つのことをスッキリさせるとほかのことにもつながっていきますよ
実はねー、スッキリさせると今まで自分だけで管理していたことが
ほかの人にもわかる
だれでもわかりやすくなる
自分が管理しなくてもいい
なんてことにもなるんですよ
さぁやってみましょう~
4月よりマネースッキリ集約をお伝えするアドバイザーとして、活動をしています。
よろしくお願いします
総務経理担当がフリーランスに向けて準備してみた
(私の場合ですので、状況に合わせてのアドバイスも可能です。お問い合わせください。)
スタンドFMにて毎日音声配信しています