シホです🌼
 

このペースだとイタリア編が終わらなすぎる🤣


鳥が浮かんでいる🦆

不思議な光景。。。



ランチの直後、13キロの娘が寝てしまって抱っこしながら歩か回るのは大変なので、このタイミングでゴンドラに乗ることに✨


サンマルコ広場から歩いて、ブランドショップが並ぶ通りを通っていきます。


ヴェネツィアのこの古くて少し狭い道に、HERMES、FENDI、DIOR、LOUIS VUITTONとハイブランドが並んでいるのは不思議な感覚。



こちらのゴンドラ乗り場から乗ります。


モンクレールやフェラガモの向かいのこの辺り。

Google Map



ゴンドラは次々くるので、そんなに待たずに乗れました✨


値段を聞くと、30分周遊同じ場所に戻ってくるコースで80ユーロ(11600円)。


思ったより高かった。

リアルト橋まで行ってくれないかと聞いてみたけど、なんだかプラス料金がかかるとかなんとかで、もういいやとなり80ユーロで周遊コースにしました。


ヴェネツィアきてこれに乗らないという選択肢はなかったので。



でも結論。


やっぱり乗ってよかった‼️

ディズニーシーのゴンドラでしょ?とか思うじゃないですか?


この風景はやはり乗らないと感じられない‼️



橋の下をくぐるのも船の先がぶつかるギリギリなので、わざと傾けたり、船や建物にぶつからないように先導するのはかなりの技術が必要!


ゴンドリエーレと呼ばれる船を漕いでくれるお兄さんたち(何人か女性もいるらしい)は、定員制で厳しい試験もあるそう。

言葉も何カ国語か話せないといけないし、手で漕いでいくので筋力体力もいる。



ちなみに歌を歌ってもらうにはチップが必要みたいです♪


歌おうか?と聞いてくれますよ☺️

娘が寝ていたのでそれは断念🤣

起きたら機嫌悪くて楽しめないから笑



各建物にはこうやってゴンドラや船に乗れるように船着場があります。



本当に建物が古い。

建て直すことってどうやってやるんだろう...



そして車が通らないヴェネツィアでは荷物を運ぶのも船。


ZARAやAmazonの箱がたくさんのっていました‼️

落ちたら大変。



街並みを抜けて、大きな川?いやもうこれは海か。に出ます。


前に見えるのはサンタマリアデッレサルーテ聖堂。



息子も寝るかなと思いましたが、ずっと楽しそうに乗っていたからいい経験になったと思います❣️



眠そうだけど笑



最後の3分で娘が起床。


というか起こしました😅


一瞬でも乗ったという事実を見せたかった‼️



最後ゴンドリエールのお兄さんと撮影📷


いやー。本当よかったです❤️


お天気もこの日は最高な晴天だったので、前日だったら雨だし寒いしで乗るのやめていたかも。



サンマルコ広場に戻ったら潮が引いていました✨



ゴンドラ絶対乗った方がいいです‼️

子供も大人も楽しいし高いけど払う価値はありますよ✨😍



 

 

フォローしてね…