の続きです。
登校班初日でさっそく分かった
土井さんの異常さ。
この異常が爆発するまで、
それほど時間はかかりませんでした。
谷家の朝は、
日によってそれぞれの動きが違います。
それは、夫が
早番の日と遅番の日があるから。
早番の日になると夫は
家族の誰より早く出るので、
中学生になったコウを
車で15分ほどの中学校へ
送っていくことが出来ません。
でもコウもなにげに朝早い…![]()
ですので、こう言っちゃなんなんですが…
シュウは出来れば
さくっと送り出したい
んです![]()
決してどうでもいいわけじゃないです。
ただ、コウよりしっかりしてる分、
そして待ち合わせ場所の公園が
ほんの50mくらいですし、
できれば玄関で
行ってらっしゃーい![]()
と見送って、
すぐ車に乗ってコウを送っていきたい。
そしてそのまま仕事に行きたい![]()
7:40 シュウを見送る
7:45 コウを乗せて出発
8:00 中学校着
がギリのタイムスケジュール。
コウの登校は8時15分までですが、
着いてすぐ支援級の生徒は
体操着に着替えなければいけないので、
8時には学校に着きたいんです。
要は、何を言いたいかというと…
シュウを公園で送ってその後の
井戸端会議には
参加する余裕なんてない
わけです![]()
初日こそ学校へついていきましたが、
それ以降はそんな時間はありません。
ましてや井戸端会議なんて
結局土井さんの
知ってます自慢![]()
●●先生は良いですよ
授業参観はこういう流れですよ
PTA活動はこういう感じですよ
まぁ、聞けたらいいけど
知らなくてもいい情報ばかり。
なので夫が早番の日は、
シュウを公園まで送ったら
『じゃあ行ってらっしゃーい。
じゃ、お疲れ様でーす』
と、滞在時間30秒ほどで
家に戻っていました![]()
気づけば登校班は
土井さんと新垣さんと私の他に
あと3家族ほどあるんですが、
(うち1つはまみちゃん)
土井さん・新垣さんともう一人くらいしか
公園には来ていませんでした。
他のお母さんは皆、
玄関で子供を見送ってそれきりです。
なーんだ、
じゃあこれでも大丈夫だよね![]()
…いえ。
甘かったのです![]()
続きます。
Pick Item

