こんにちは〜

ホントに最近更新頻度が下がってるなぁ。。と思ってます
5日ぶりにこんにちは
土曜日はパーっと羽伸ばせました
美味しいお肉食べて、
いっぱい話して!
チーズオムレツが美味しかったから、また家でもやってみよう
月曜日は旦那さんと、旦那さんの同僚とで、
GO TO EAT使って、焼肉を食べに
普段、夜の外食は殆んどないから、
連続して続いたからなんか嬉しかった

火曜日と水曜日は旦那さんお休みだったので、2人でのんびりできたけど、
病院とか回ったり
買い物したりとなんやかんやバタバタ

実は、今日飲む分で、
採卵前周期の薬プラノバールが終わるから、
午前中に
クリニックに行ってきました

やっぱり医院長先生、苦手だなぁ

なんか淡々としてるというか……
行ってるクリニックの方針としては、
体外を初めてする人はショートでするとは聞いてたんだけど、
なんとなく、色々見てたら、アンダゴの方が
いいんじゃないか?と思ってて
で、今日診察の時に聞いてみようと思ったんだけど、
淡々と点鼻薬の話を始められて、
一応、アンダゴとかに刺激法変えれるか聞いたら、
「ひとまず皆さん、ショートでやってますが、
アンダゴにしますか?」
とは聞いてくれたんだけど、
なんかもう、ショート押しすぎて、
とりあえずはショートでやってみようかな…
となりました。
正直OHSS怖いし、私鼻炎持ちだから、
何日間も、毎日3回の点鼻薬、
上手くいくか不安だし
医院長先生曰く、体外初めての人は殆んどの方がショートでやってるって事。
私は卵どれくらい取れるかわからないし、
ショートだと、卵たくさん取れる確率は高い。
そう言われて、やっぱり卵はある程度、
採れて欲しいし
(希望言えば、10個前後
)
体外するの初めてで、どんなものかも
自分がどんなのかもわかってないから、
自信を持って自分の意志で
「アンダゴニストしたいです!」
という勇気がなかったというか、そこまで言えなかった
もっと勉強しといて、
自分で両方の良し悪しを知っておいたらよかったなぁと思っちゃいました
でも、決まったものはしょうがない!
今周期の刺激法はショート法でいきます
まずは生理がいつ始まるかドキドキ
採卵周期始まったら、色々考えすぎちゃいそうなんで、
土曜日会った友達が、漫画好きで、
去年の年末に鬼滅全巻買ったらしいので、
今日借りてきます
採卵周期始まったら、
自分用の記録や、もしも、これから体外受精する方の役に少しでも立てるのならとの事で、
しっかり残していくので、それまではのんびりします
www
最近のおうちごはん。。
ブロ友さんが、蓮根饅頭をおうちで作ってて、
私も作りたくてレシピ聞いたので、
寒くなってきたし、蓮根饅頭にしました

◎蓮根饅頭
(カニカマとキノコあんかけ)
→キノコは食物繊維や、ビタミンDがたっぷり!葉酸も取れるから、妊活飯にはぴったり!
◎明太パスタサラダ
◎ひじき煮
→ひじきには鉄分たっぷり!
◎高野豆腐煮物
→タンパク質に優れてて、私もブロ友さんに聞いてから毎日食べてます
◎豚しゃぶサラダ
→豚肉は疲労回復や、ビタミンDや亜鉛も含まれるし、タンパク質も取れるし、妊活飯
ゆるゆる〜な妊活飯は続いてます

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました



