CT検査結果(11月14日) | SHIHOの大腸がんブログ (腹膜播種、胸膜播種、多発性肝転移)

SHIHOの大腸がんブログ (腹膜播種、胸膜播種、多発性肝転移)

2014年、36歳で大腸がんステージ3aを告知され、半年後に卵巣、腹膜転移、2年後に肺転移、4年後に骨、肝転移をしました。抗がん剤治療は、4年ほど続けてます。同じような方の参考になるようなブログになればと思ってます。

こんばんはニコニコ


なんだか、最近、生活するので精一杯で、

疲れてしまって、ブログ更新出来てなくて 

すみません。。



皆さんのブログも読んだりしてるんですが、

コメントも書きたい思いながら

出来てなく、ごめんなさい笑い泣き




あと、前回は、モチベーションが

上がらない時の対処法に

メッセージ頂き有難うございました。



みなさんからの温かいメッセージ

とても嬉しかったですラブ



おかげさまで、また頑張ろって

思ってます(*^^*)




さて、表題の件ですが、

1114日にCTを受けてきました。



1ヶ月に一回のCTなので

ハイペースな気もしますが、

主治医がどうなってるか知りたいとのことで、

ハイペースで被爆してます滝汗



結果ですが、

今回、腫瘍は横ばい、

胸水が減少でした。



実は標準治療が終わったので、

これからは、自由診療の治療をする

予定だったのですが、

事情により、1016日より

セカンドラインでやっていた

IRI+アバスチンの抗ガン剤治療を

再度やってます笑い泣き






以前やっていた抗ガン剤をやることを

「recharenge」と言うらしいのですが、

2巡目の投与なので、

初回ほど効果は期待は

出来ないそうですが、

少しでも効果があればと

思ってトライしてます。



6月まて受診していた

B病院の主治医の言葉で、

心に残ってる言葉があるんですが、



「標準治療をやり終えた患者さんで

recharengeで昔の抗ガン剤をやったら

腫瘍が消えて、半年経過観察中の方がいるから、

絶対諦めるな!」と言ってました。



毎日へこたれてばかりだけど、

こんな人がいるなら、

本当に頑張りたいなって思ってます爆笑



ちなみに、明日は80回目の

抗ガン剤点滴だったりします。



お恥ずかしながら、

80回も良く頑張ったなーと

思ってます( ̄∇ ̄)v



50回くらいまでは、抗ガン剤が

嫌で嫌で仕方なかったけど

こう長くなってくると、

なんだかおめでたい気分に

なってきてますチュー




抗ガン剤治療されてる方は

副作用がしんどいかと思いますが

頑張りましょうね!照れ

 



写真は、最近の私です。

デカドロンやステロイドの薬使ってるせいか、

顔が浮腫みまくってます笑い泣き

食欲も旺盛で、激太り中です…ヤバイ