目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -18ページ目

いまの所、今週の水曜日からラマダンが始まるようです

 

ラマダンが始まると学校に来なくなる生徒もいるのは当たり前

 

わざわざご親切に学校から案内がきます

 

早めにラストデイを迎える生徒は連絡を下さいねぇhi*~ってね

 

って事でラマダン前は行事が次々とやってきます

 

今日はジュニア1号のクラスメイト達と

 

学校終わりにキッザニアにて集合そうだ!

 

明日は午前、ジュニア2号のクラスでHappy Mother Dayイベントラブ

 

学校終わりにジュニア1号はクラスメイトの誕生日会ケーキ

 

誕生日会はジュニア1号だけで行ってくれるけど

 

基本的にイベントは親も参加だし、一人参加でも送り迎えは必要になるくるま。R

 

ラマダン中は学校のスケジュールも変わるし

 

ドライバーも自由に使えなくなるので

 

ラマダン前は洗剤shokoponとかトイレットペーパトイレットペーパーとか

 

重い・デカイ物はまとめ買いしときたいし

 

あーーーーーーー、忙しいちょこまか

 

そんな忙しい日々の中

 

先週末は久しぶりにダイビングに参加!!

 

バディーさんが撮影してくれた私

image

嬉しくって、ラインやフェイスブックの写真に使わせてもらってますラブ

 

久々の沈船ダイブ、楽しかったぷ

 

すっかり5月

 

日本はGWが終わったみたいですねぇ~

 

すっかりブログをサボっている今日この頃

 

来週からはラマダンカリームキラキラキラキラ

 

街中ラマダン装飾になりつつあります

 

ジェッダは夏が本格的にやってきた

image

朝から暑いあつい。

 

木曜日は38度らしいあせあせ

 

最近の出来事

 

日本人学校の鯉のぼり集会に参加こいのぼり

 

今年から1年生の年齢なので

 

無理矢理、小学生チームに入れてもらいましたははは

image

image

1年生って言葉に憧れがあるジュニア1号ですが

 

いざ1年生って言われると恥ずかしいらしいかー

 

そして昨日はフィールドトリップに行っていたジュニア1号

 

学校からの遠足が室内遊園地&ゲームセンター

image

image





日本の学校じゃ有り得ないよねぇうーん(汗)

 

それも遠足に行きますよ!!って用紙を持って帰ってきたのが木曜日

 

金曜日・土曜日が休みで日曜日にお金と用紙を持たせ

 

フィールドトリップに行くのは月曜日

 

毎回こんな感じで急なお知らせがやってくる

 

どーやって決めてるのか顔

 

いつも疑問

 

まさかの思い付きしーん

 

 

 

今月から小学1年生ですが

 

学校は今まで通りなので

 

少しでも日本の学校の勉強ができたらと思っているので

 

こどもチャレンジでワークブックを追加購入しています

image

これがなかなか難しいしーん

 

例えば国語で

 

か・き・く・け・こ 5文字を使って2文字の言葉を作りましょう

 

かに・かき・きく・きる・くに・くち・ける・けん・こい・こな

 

こんな感じ

 

最終問題は

 

作った2文字を逆さまにしても別の言葉になる言葉を考える

 

何度も何度も書いては持ってくるんですが

 

そんな日本語はないわぁイライラ

 

とにかく適当に書いてくる

 

「きく」⇔「くき」って書いてきたから

 

「くき」って何かなぁ?って聞いたら

 

クッキーの事だよって答えるジュニア1号

 

うーーーーーーん違うザンネン…。

 

最終的に書いてきた言葉が

image

「ここ」⇔「ここ」

 

間違ってはないけど・・・なんか違うsei

 

次は「か」を頭に使って文章を作る

 

例題の問題がなんかヘン

image

ジュニア1号の答えがこれ↓

image

蟹が金を噛むって事かい顔

 

「て」「に」「を」「は」全く書かれてない

 

次は思いついた言葉を作って、その意味を書きましょう

image

ジュニア1号は

 

「く」+「ま」=くまクマ

 

くまの意味はと言いますと

 

くまはちかついちゃだめだよだてくまきみおたべちゃうよ

(熊は近づいちゃ駄目だよ、だって君を食べちゃうよ)

 

ジュニア1号の中の熊はこのような生き物らしい

 

あまりの珍解答に呆れるを通り越して笑える私あはは

 

6歳ってこんなもんなの?

 

普通なの?

 

 

 

 

昨晩、さて寝ようと思ったらaya

 

ジュニア1号が悲鳴と共に泣き叫び号泣

 

私の元にやってきた

 

口元から激しく流血させながら血

 

少し前からジュニア1号の憧れは

 

歯が抜ける事歯

 

じつにくだらないがっかり

 

幸いなのか・・・残念なのか

 

彼の歯は丈夫なのですははは

 

ジュニア1号は下の歯を触っては私に言う

 

この歯が抜けそうだよ、グラグラするよ、見て見てみてみて

 

私がたびたび確認しても抜ける気配は無かったしーん

 

私は何度も注意したそうだ!

 

自然に抜ける日が来るから指で無理に歯を押したり

 

抜こうとしたりしたらダメだよ禁止

 

変なふうに抜けたり、歯が根元で折れたりしたら大変だからね

 

その度にジュニア1号は

 

分かったhi*って、言ってはいたけど

 

私の忠告は完全に無視されていたようですはい

 

無理に指で歯を押したらしく

 

歯の根元からすごい流血笑い泣き

 

とりあえずチィッシュで止血

 

本人は余りの血の多さに相当ビックリしたようで

 

まるで大事故にでもあったかのように悲鳴と号泣

 

血も収まったので軽く他の歯を磨こうと思ったら

 

歯がポロッと抜けた

 

いやいや違う

 

歯が折れてるぎょーん

 

歯茎に微妙に歯が残っている笑い泣き

 

ジュニア1号は嬉しいやら、流血の恐怖が蘇ってくるやら

 

無表情で立ちすくんでおりましたきをつけ

 

歯茎に残っている歯の根元は放置で良いのだろうか顔

 

日本なら迷わず今日にでも歯医者に連れて行くんだけど

 

ここの歯医者はちょっとねぇうーん

 

とりあえず用意してあった箱に収納しときました

image

image

一本ずつ、抜けた日が書けるようにシールまで付いてた

 

昨年の夏に日本に帰った時に買ったのですが

 

私の母曰く

 

抜けた歯をとっておくなんて気持ち悪いヶ゛~

 

確かに・・・ 気持ち悪いかも

 

大人になって渡されてもなぁ

 

 

 

今年の4月から小学校1年生になるジュニア1号

 

実際には今通っているアメリカンスクールに通うので

 

日本人学校には行かないのですが

 

領事館にて教科書を頂くことができます

image

 

私は子供の頃とは違いカラフルで写真が多い

image

登場人物も多種なのね

こんな内容も

 

一番びっくりしたのがあせあせ

 

今の低学年には社会とか理科って言われてる教科はないんだって

 

あたらしいせいかつって名前で四季の事や、草花、生き物の事なんかを

 

学ぶらしい

 

 

 

4月になりましたサクラ

 

今年は桜の開花が例年より早いみたいねぇ

 

ジュニア2号が生まれた日も桜が満開でしたc.blossoms*

 

そんな関係もあり

 

ジュニア2号の名前には「櫻」という漢字が入っています

 

今週1週間は春休み

 

初日の4月1日はジュニア2号、4歳のお誕生日誕生日

 

日曜日なのでサウジでは平日です

 

私、珍しく体調が悪く

 

熱・喉の痛み・頭痛・関節痛・朝は嘔吐

 

完全にダウンしましたダウン

 

相棒さん、会議もないし自宅でも大丈夫って事で

 

子供達の朝食・見張り役・夕飯はデリバリーを取ってもらい

 

夕方にはテニスレッスンに連れていってもらいました

 

今朝、多少の喉の痛みと頭痛と体のダルサはあるけど

 

完全に動けるようになりましたがんばるぞ

 

相棒さんが今朝私に言った

 

ジュニア2号だけどさなく 昨日1日面倒見たけど

 

ありゃ大変だなぁ・・

 

あいつはなんなんだぁしーん

 

だから私は常日頃、言ってるじゃんsei

 

私だって怒りたくないし、たまに怒りすぎなのかなぁムスッって思う事もあるけど

 

彼は一日中怒られる事しかしないのよふう~

 

さらに、怒られでも全く懲りないしsei

 

全くもって、彼の心に響いてないんですはぁ

 

以前、夕飯時にテレビがまだ観たいとグズグス言い始めたので

 

ジュニア2号に

 

ご飯は食べなくて結構です、ずっーーーーとテレビを観ていないさいぷんぷん

 

と、言って相棒さんの寝室に連れていき

 

テレビをつけたテレビ

 

私は部屋を出て、食卓に行くと

 

寝室から鳴き声が泣き3

 

「ご飯食べる泣テレビは見なくてもいいから泣

 

と、テレビの真ん前でガン見しながら見る泣いてました顔

 

ある時は、邪魔ばっかりするから

 

イライラした私はムカジュニア2号を2階に連れて行き

 

ご飯の時以外は下には降りて来ないでいらって言ったら

(トイレは2階にもあるので)

 

おやつの時間までホントに降りて来ない

 

おやつを完食したら

 

じゃぁ、僕は2階にいくねぇってGO

 

楽しそうに階段を登って行きました

 

はぁはぁ

 

恐るべし4歳ですはい

 

さて、今回は誕生日前の木曜日に

 

お友達を招待して誕生日会を開きました!!

image

image

image

image

ジュニア2号の誕生日会は1歳の時以来

 

まさか4歳の誕生日までサウジに居るとは

 

全く想像してなかったよ笑い泣き

 

 

 

 

日本人祭りでゲットしてリッツカールトン宿泊チケット

 

よーーーーーやく行けた!!

image

3時過ぎにチェックイン

 

相変わらずゴージャスです星星星

image

image

お部屋はこんな感じ

image

image

お部屋からの景色(写真に写っている建物も全てホテルの一部です)

image

image

こっちはオールドジェッダ側

image

(ここから噴水が上がるのですが、今夜も無かったなんでだろうザンネン…。

 

なーーーーんにもする事がないはい

 

プールもないしねぇ

 

まぁ、あったとしても女性は入れないけどねぇうーん(汗)

 

海沿いをブラブラ歩く

image

お腹が空いたので

 

2週連続で行ってしまったうひひ

image

店員さんに顔を覚えられた

 

夕飯後はまたもやブラブラ歩く

 

みんなピクニックしております

image

夕日が沈むころにはお祈りタイムスタート

image



男性・女性別々でお祈りしています

image

imageimage

この中央に立っている方がマイクで生コーランマイク

 

横には移動式車(スピーカーとお浄めの洗い場が付いています)

image

翌日の朝は朝食を食べて

image

Mフロアーであるカフェのパンが美味しいと聞いていたので

image

フランスパン1本(4sar)購入

image

image

image

goldenMacaroonは400sar(12,000円也)

 

ケーキも美味しそう

 

フランス人のシェフがいると聞いています

 

普通のリゾートホテルみたいにアクティビティーがある訳ではないので

 

チビ連れにはもったいないホテルですが

 

滅多に夜の街に出かけない我が家にとっては

 

海沿いを歩いて散歩したり

 

それに、こんな高級ホテルを自分たちでぜーーーーたいに予約しないから

 

ジェッダ生活4年目にして初体験の良い思い出になりましたラブ

 

こんな高級ホテルでも自室以外はアバヤ着用なので

 

服装を気にしなくて良いのはありがたいぷ

 

 

 

 

 

 

今朝、5時30分

 

朝食の為に作っていた卵焼き

 

途中でガスが切れた笑い泣き

image

プロパンガスはこんな事があるのでホントに困るバーマン げんなり

 

弁当は作り終えていたし

 

ご飯は炊飯器で炊いているから

 

最悪、ご飯と途中までの卵焼きとふりかけで朝食は何とかなるがイライラ

 

味噌をとくだけの味噌汁は冷たくて食べられないsei

 

結局、6時頃にガスを交換してくれたので全て完成いたしましたふう~

 

さて、ジュニア2号

 

まもなく4歳になりますパチパチ

 

って、ことでテニスを習い始めました

image

そして今日は自転車の練習をしました

 

ずっとストライダーを中国雑技団のように乗り回していたので

 

すぐに乗れましたぱちぱち

image

 

 

 

昨年は5月に行われたHappy Mother's Day

 

今年は3月

 

アメリカ式だと5月の第2日曜日

 

イギリス式だとイースタサンデーの2週間前

 

アメリカンスクールなのに・・・今年はイギリス式??

 

街中のスーパーでは今、Mom Dayって書いてあるけどねぇ。

 

毎年同じですが

 

軽食・コーヒー・紅茶が用意してあり、子供達が歌を歌ってくれます

image

image

imageimage

今年のジュニア1号からのプレゼント

 

最近、少しづつですが字が書けるようになってきました

image

手作り写真たて

 

さて、去年も書きましたが

 

Happy Mother's Dayは先生に贈り物をします

 

今年はジュニア1号・2号クラス両方

 

またもやWhatsAppにて仕切りのママ達から

 

高額なプレゼントの提案がありましたしーん

 

ゴールド・ダイヤ・ブレスレット・時計・ジュエリー・スパチケット

 

皆からのプレゼントの提案が日本人には考えられない笑い泣き

 

ワードが飛び交ってました(いつもですが)

 

ちなみにジュニア1号のクラスは300sar(先生2人分約10,000円) 

 

ジュニア2号のクラスは229sar(先生2人分約7,000円)の徴収がありました

 

今回、ジュニア1号・2号とも同じクラスのママがいて(台湾人ママ)

 

昨年、彼女のクラスで仕切っていたママが韓国の方だったそうで

 

召集金額は100sar(先生2人分)だったそうです

 

今年のクラス(上も下も)はなんでこんなに高いの?

 

信じられない、去年はどーだった?おまめと聞かれたので

 

去年も同じような金額だったよ

 

って答えたら、ちーーーんってなってましたaya

 

仕切るママのお国柄金銭感覚の違いなんでしょうかうーん(汗)

 

台湾人ママ、下の子のクラスのプレゼントには参加してましたが

 

上の子クラスのプレゼントは

 

自分で用意するので参加しませんって返事してましたあはは

 

 

 

 

木翌日はゆっくりとお昼ごろに電車でミラノへ京阪特急新塗装

 

ミラノへ近くなるとお天気が悪くなってきてるくも

 

ミラノに到着したら小雨が雨

 

タクシーに乗って、ホテルに移動

 

ホテル前で荷物をおろしスーツケース

 

タクシーで寝てしまったジュニア2号寝るを抱っこして

 

ホテルの入り口で

 

ジュニア2号が言った

 

靴がない

 

おーーーーーーーーーーい、何してんのよあせあせ

 

寝た時に靴を脱いだらしいしーん

 

気が付かないで寝ているジュニア2号を抱っこしてしまったらしい----

 

ホテルの部屋に入り、仕方がないので

 

雨のなか雨全く土地勘が無いミラノ市内を

 

子供の靴を買いに1人行く私はー

 

もっsssssssssssssssssssss

 

ミラノでの宿泊先は

 

Milan Royal Suites Centro

 

ここもホテルほ言うよりは少しオシャレなマンションの一室を借りてる感じです

 

すごくスタイリッシュなキッチンに洗濯機もあります

 

市内中心にあるのでデュオモまでも歩いて5分程度歩く

 

近くにはスーパーもあります

 

ミラノ滞在が3日間ですが

 

観光はミラノ市内のみで、後は買い出しと

 

美容院そして美味しい日本食を食べる事!!

 

金ミラノ2日目

 

早速、朝から市内をブラブラ天気が心配でしたが

 

時々、小雨が降る程でした

 

雨の中、鳩に餌をやって遊ぶバカ兄弟

午後はお目当ての日本人のスタイリストがいる美容院に美容院

 

Primo Hair Make Milano

 

家族全員でスッキリスッキリ

 

夕飯は美容院で教えてもらった日本食レストラン 

 

れすとらんおまかせれすとらん

残念ながら豚肉料理は一品もありませんでしたが

 

全部が絶品でしたラブラブ!

 

ホントはもっと料理を頼んでいたのですが

 

久しぶりの熱燗と生魚に夢中になってしまい

 

写真を撮り忘れました笑い泣き

 

事前にミラノ日本食で検索はしていたのですが

 

このお店は検索では出てきてなかったので

 

美容院の方に教えてもらえて良かったです!!

 

土ミラノ3日目

 

お天気も回復してきました

 

最後の晩餐の絵を見たいけど

 

ネットでチケットを買う事ができなかったので

 

一か八かで当日チケットを求めサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ

分かってはいましたが・・・無理でしたsei

 

諦めて自然史博物館へGO

恐竜の模型恐竜がたくさんあって、子供達が喜んでました

 

ランチは博物館近くにあるお店にフラット入ってみました

シンプルなトマトソースパスタ

ボンゴレ

サフランリゾット

骨付きポーク

 

ランチ後はデュオモに戻って

 

天気が良くなっていたので登ってみました

 

日最終日は朝7時にホテルを出て

 

1時間タクシーでミラノ空港へ到着NYイエローキャブ

 

お昼前の飛行でジェッダに戻ってきました

 

いや~やっぱりイタリアは食の都

 

毎日、何を食べるかが楽しみなんて幸せだわぁラブ

 

寒さも思ったほどでもなく、フィレンツェは毎日快晴だったし

 

ミラノも天気が悪かったのは少しだけだし本当に楽しかった

 

と、終わりたいのですが

 

年々、飛行機が楽になってき我が家の悪ガキ2人ですが

 

旅行中、朝から晩まで兄弟喧嘩けんか

 

喧嘩してないと思ったら2人で悪ふざけ

 

毎度ですか、危ないから止めてて大きな声を出さないでしー

 

走らないでぴゅー勝手に行かないで

 

からの・・・  いいかげんにしないさいムキー

 

一日中、この繰り返しです

 

旅行中に怒りたくはないのですが

 

やはり・・・怒鳴ってしまう私パンチ!

 

あと何年たつと静かに旅行が出来るのでしょうかぁうーん(汗)