今年の夏休みに行った子連れイタリア旅行覚書
今更かいって感じなんですが
なかなか長文を書く時間がなく
ちょこちょこ書いていたら11月なってしまった
日程はタオルミーナ6泊・ランペドューザ島3泊・ローマ3泊
長旅でした
ジェッダ→ローマ→カターニアまで飛行機で移動
カターニアからタクシーで1時間
1日掛けてタオルミーナに到着疲れた
タオルミーナでのホテルは SweetStay Apartment
立地抜群です
部屋は1ベッドルーム・キッチン・洗濯機付き
ベランダからの景色
雨が降った後に、部屋のベランダから虹が観れました
タオルミーナは小さな街なので街自体に観光地は少なく
バスを使えばエトナ山や映画ゴット・フャーザやグランブルーなどの
ゆかりの地を巡る事もできるようですが
我が家はこの小さな街で毎日、美味しいご飯とお酒を堪能する事に
到着日、最初に行ったレストラン
サーモンタルタル・マグロカルパッチョ・カジキマグロカルパッチョ
生物系が美味しかったです
タオルミーナの街からゴンドラに乗って海へ下ります
ゴンドラから降りて
階段を下って
さらに下って
マッツァーロ海岸に到着
このビーチの端にある小さなレストラン
このレストラン2回行ってますが
全てが美味しい
サウジ生活中の我が家には「甘海老」大ヒット
うにパスタ・イワシのパスタ・イカ墨パスタ最高
このオリーブオイルがすごく美味しかった
買って帰りたかったのですが
サウジ空港は瓶がスーツケースに入っていると
お酒の持ち込みと疑われて、荷物を全部調べられる事が多いので
瓶物はなるく買わないようにしているので残念
ビーチから船に乗って
イソラベッラ
上から見たイソラベッラ
ここも2回行きました
舌平目ソテーとイカの詰め物が絶品でした
舌平目は1回目に行った時は子供達にほとんど食べられてしまったので
2回目に行った時は2皿頼んだくらい美味しかったです
魚介スープが美味しかった
タオルミーナでグラニータと言えばここ
滞在中に3回は行ったよ
その日でメニューの数が違う
写真を撮り忘れたんだけど
スイカが私の中では一番美味しかったなぁ
バスに乗ってカステルモーラへ
カステルモーラから見たタオルミーナ
ここでランチ
タコとじゃがいものサラダ・ラタテューユ美味しかった
最後はタオルミーナ市内
滞在中の1日は雨が降ったりしましたが
普段、灼熱疑獄の生活をしている私達には新鮮でうれしかったし
小さな街での6泊だったので、毎日本当にダラダラして過ごしました
朝は10時頃に起き、朝食兼ねてのランチに行き
その後はブラブラしたりホテルのプールに入ったり
6泊は長すぎると思いますが、
子連れでダラダラするには良い感じかも
さて、タオルミーナから今度はバスで2時間弱
カターニャ空港に向かいます