正直不安です

日本の生活も気がつけば1年半
すっかり慣れ親しんでしまった。
ジュニア

もう1人ジュニア

サウジアラビアはドバイと同じイスラム圏ですが
生活習慣は全く違います。
サウジアラビアでは外出の時はアバヤ

お祈りの時はお店も閉まる。
豚肉


なにかと不自由な生活になるのに加え
ジュニア1号も新しくナーサリーに通うことになります。
日本の保育園に通っているジュニア1号
保育園ではとっても良い子らしいのですが
その反動から家では怪獣となるジュニア1号。
もともと癇癪持ちで、自分の気持ちが伝わらなかったり、思い通りにならないと
泣き怒り叫びます

ようやく日本語でなんとか意思疎通が出来るようになってきた矢先
英語の環境に入り大丈夫だろうか・・・
とても心配です

家での反動がどれくらいになるのだろうかぁ・・・恐ろしい

ジュニア2号も離乳食スタート時期
日本食材も全く手に入らないので
日本からの郵送に頼らなくてはいけない状況
お料理苦手の私、大丈夫かなぁ・・・不安

案ずるより産むが易し・ケセラセラ
これを呪文のように唱える私
住めば都
サウジアラビアを去るときに
寂しいなぁ・・・ 良いところだった・・・ 楽しかったなぁ・・・っと涙が出るくらい
たくさん良い思い出が出来ていると良いなぁ。
ありの~ままの~ で頑張り過ぎる事なく、ちょっぴり頑張る感じでいこうと思います
