家族4人とワンコで青森まで来ています。

(長男は予定が合わずお留守番)




初日の様子はこちら👇


良かったら読んでいってくださいな。






で、2日目。



キャンプ場でゆっくり過ごすのかと思いきや、観光してきました。

まぁ、せっかく青森まで来たんだしニヤリ





まず向かったのは一度は行っておきたい

奥入瀬渓流

マイナスイオンをたっぷり浴びてきましたよー。








川が北に流れてる。

感覚的に川は南に流れるものって感じなので、変な気分。

高いところから低いところに流れるから当たり前なんだけど。

方向感覚が狂うガーン



移動して青森市に。



日本は山ばかりなので、どこに旅行しても基本山道笑い泣き

十和田湖から1時間半ほどかけて来ました。



青森と言ったら

青森ねぶた祭

8月の頭の方くらいしか思っていなかったんですが、どうやら7日までだったみたい。(行ったのは8日泣き笑い




子どもが行きたいと言ってた、

ねぶたの家ワ・ラッセ


8月8日まで、去年のものを展示してあって、11日から今年のものが展示されるそうです。



街中には祭りの名残がところどころ見られました。





ねぶたの家ワ・ラッセ近くにあるA factory

流石りんごの名産地。

りんごモチーフのものがたくさんありました。


コーデは

トップス/meri

ボトムス/GU

スニーカー/ニューバランス

キャップ/ニューエラ

です。


ショルダーギャザーフレンチT※7月19日ホワイト再販いたします※

パラシュートカーゴパンツ(丈標準70.0~74.0cm)



アップルパイ総選挙第3位のSKIP EGG

でアップルパイ食べましたチュー
でも食いしん坊なので写真を撮る前に食べてしまった口笛




更にアップルパイを求めて弘前へ。
途中の道の駅で見つけちゃいましたラブ

嶽きみ❗️




    

「嶽きみ(だけきみ)」とは、青森県産のとっても甘いブランドとうもろこしです。

青森県弘前市の西部にある、津軽富士ともいわれる美しい山「岩木山(いわきさん)」。その麓、標高400~500メートルにある「嶽(だけ)高原」で栽培、収穫されたとうもろこしだけを「嶽きみ(だけきみ)」と呼びます。

生で食べられます。

すっごく甘い❗️


で。肝心のアップルパイですが、時間がなくて断念しましたショボーン

だってこの時点で5時。

ここから戻って夕飯の支度があるんだもの。



次男リクエストのチーズフォンデュ。

今の時期はチーズフォンデュセット売ってないし一から作るのは面倒なので、カマンベールフォンデュ。

バゲットやウインナー、お好みの野菜をつけて。




この日は遅くなってしまったので、お風呂はキャンプ場内のシャワーで。

宇樽部キャンプ場は市営のキャンプ場なので、管理がしっかりしていて、お値段リーズナブル。





この日の夜

三男が発熱しました真顔




夏休みの家族旅行