お立ち寄り下さりありがとうございます。
総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です
転職してフルリモートの時短正社員として勤務中
夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしています
※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏
こんにちは
前回の記事にはたくさんのコメントと応援のいいねをありがとうございました
優しい皆様に救われて、完全ではないですが少しずつ気持ちも落ち着いてきました。
せっかくなので、年末年始は穏やかな気持ちで迎えられるようにしたいなと思います。
皆さんのブログを読むのも全然追いつけていませんので、またゆっくりと遊びに行かせてもらいます
本当に、ありがとうございました。

さて、クリスマスも無事に終わり、年末年始の長期休暇が見えてきましたね
12/28-1/5まで9連休なのは嬉しいのですが、問題は
1日3食準備する日が9日間もあるという事実
無理っっっ
ちなみに我が家、子ども達が鍋は一切食べないので、鍋ができないんです(大人だけで鍋を食べることはできるけど、別途子どもたちに何かを用意しなくてはならないから二度手間
)
というわけで、「もう面倒くさいから外食したい」とすぐにサボる私を諌めるために、こちらを購入しました…
50cm幅のワイドホットプレート
お好み焼きなら3枚同時に焼けちゃう大きさです
大食いの我が家にピッタリ
最近子供たちが焼きそばやお好み焼きを食べてくれるようになったので、これで毎日焼き物パーティーしようと思います
とりあえず
・焼肉
・餃子
・チーズタッカルビ
・チーズフォンデュ
・鮭のちゃんちゃん焼き
・お好み焼き
・もんじゃ焼き
・焼きそば
・焼きうどん
・チャーハン
・クレープ
・ホットケーキ
の12品は決定!!
餃子以外は基本切る・混ぜる・焼くだけですよ
もちろんフライパンでもできるのですが、ホットプレートのほうが雰囲気が出てよいかと思いまして
なお50cmとバカでかいので普段は納戸にしまう予定ですが、
年末年始はキッチンかテーブルに出しっぱなしにしようと思います
、、、これで少しでも食費と食事にかかる手間を減らせますように
本日もお読みくださりありがとうございました
↓これ、高いけど人気なんですって確かにおしゃれだし、プレートが均一に熱くなるのでムラなく仕上がりそうで良いですよね
こども達が巣立ったらこれでステーキ焼く生活したいです…
↓こんな両面プレートもあるそうです2種類調理できるだけでなく、折りたためるので収納がコンパクトになるのはよいですよねー