お立ち寄り下さりありがとうございます。


総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です無気力


転職してフルリモートの時短正社員として勤務中セキセイインコ青


夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしていますニコ

 

自己紹介はこちら: 

アメトピ掲載記事のまとめはこちら: 


※時々デジタルデトックスしてるのでコメントの返信が遅れることがあります🙏

 

こんにちはにっこり

 

 久しぶりに行ったくら寿司飛び出すハート美味しかったですニコニコ



 




さて、転職して1ヶ月以上経ちましたが…



ここで、昔の同僚の悪口書きます凝視



理由は、下書き保存のままお蔵入りしてたけど、やっぱり書きたくなったから爆笑


 

私の根とタチが悪いのは昔からですが、こういう悪口が嫌いな人はまた次のブログでお会いしましょうお願いキラキラ

 




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

(大丈夫な人は続き。)




私が前職で退職を申し出たあと、私の代わりになる人物が来ることになりました。




その後任者は関連会社からの出向、とのこと。




ここで嫌〜〜〜な予感凝視




当時の私の業務は大半が庶務という名の雑用で、専門的な仕事(→仮に経理とします)は一部でした。

※職場は営業部という設定にしておきます。



後任さんは全くの畑違いの部署(→仮にIT部門)からの出向と聞き、




人事異動からして「あ、、、これは使えなくて追い出されたパターンだ昇天」とすぐ思いました真顔




で、困ったことに、私はこの人に期日までに業務を教えないといけないわけです。




庶務って、仕事自体は簡単なのだけど、




「何故この業務が発生するのか」

「いつ・どういうタイミングでこの業務を行うのか」




が、所属する営業部の流れがわかってないととてもやりにくかったりしまして。




私は経理専門だから営業にもなんとなく馴染みがあるけど、IT部門は営業と全く絡みもなく、業界用語とかも全く通じない世界。




まず出向後数日は営業部の研修があって、合格すると配属となるのですが、




案の定というか、後任者さんはテスト落ちて予定通り引き継ぎ開始できませんでしたオエー




で、再テストまでに時間あるから、リモートで会議設定して引き継ぎ開始してくれと言われ、引き継ぎ書を元に説明したんです。




文具の発注メールとかもわざわざ転送して、宛先や文面はコピペして送ってくれればいいから、というところまでお膳立てしたんですよ。




当時の会社の文具の発注は、




営業部の庶務担当が本社の庶務担当にメールで依頼して、

本社の庶務担当がたの◯ーるとか、モ◯タロウとかで注文する仕組みになっていたんです。




営業部と本社は別のところにあるので、発注時に営業部の住所もメールに書いておいて、文具を直送してもらいます。




で、何度も書きますが、発注メールに営業部の住所も書いているんですよ。





そしたら、私の帰宅後にChatがとんできて。





「お疲れさまです!以下も教えてください。

文具は本社まで取りに行くのですか?その手順が書いてなかったので気になりました。

②どんな1日になるか想像ついておりません。簡単に1日のスケジュールを教えてもらえませんか?

③業務時間に中抜けすることは可能ですか?

宜しくお願いします。」




もうツッコミどころ満載笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ってか①については営業部の住所書いてあるやろーーーーー滝汗滝汗滝汗




どこ見てんのチーン?!?!?!と、本当に謎で…。




で、②も新入社員じゃないんだからスケジュールなんて知らねーよ!!ですし、

③については上司に聞け!!わたしゃあなたの雇用形態もしらんからしらん!!




と思ったのですが、




とりあえずスマホで




「①発注のメールに【送付先】として営業部の住所が書いてあるので、本社に取りに行く必要はありません。

②スマホからだと打ちにくいので明日送りますね。

③私ではわからないので上司さん(◯◯さん)に聞いてみてください」



と返したんですよ。

(翌日スケジュールもちゃんと送ったよ…ほんと意味不明だよ…)




そしたらさ、




「①承知しました!もうひとつ質問したいのですが、営業部に送るよう本社庶務に言う必要はないんですか?


 


いやだからさ!!なんのために営業部の住所書いたのよ!!

しかもちゃんとメールに【送付先】って書いてるでしょ!!

そこに送るってわかるでしょ滝汗?!




あれかな??通販とか一切しない人なのかな??

石器時代からきたひと?もしくは宇宙人?

え、日本語理解できてないのかな…と頭大混乱えーん




で、




発注メールのスクショとって、送付先にマーカー引いた画像をChatに添付して、



「①メールで本社の庶務担当に連絡すると、本社の庶務担当がモノ◯ロウのWebページで【発注依頼品】の内容を購入します。その際、購入品の送付先を入力する画面が出るので、メールの【送付先】に書いてある営業部の住所(画像マーカー部分)を入力します。そのため、営業部に発注した品が直接届くので、後任さんが本社へ取りに行く必要はないです」




って返したんですけどね…

(これでようやくわかってもらえた)

 



ねぇ、ここまで言わないとわからない…オエー??




とりあえず友人n=3に聞いたところ、全員が




「メール転送してもらえれば普通はそれだけでわかる」

「その後任者がおかしい」




と言ってました不安




あーそんなこんなで書き出したら長くなりそうオエー

気が向いたら続き書きます。




本日も愚痴をお読みくださりありがとうございました昇天

 

 

 


 甘いものでも食べて癒されないと…昇天

 


 スイスミスのココア飲みたい昇天

 


週3でヨシケイにお願いしてますちゅー

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー