こんにちは
お盆休み中、近所のお祭りに行ったのですが、今年は綿あめのお店がなくて。


綿あめがどうしても食べたい!!と長男、次男にねだられて、とあるショッピングモールにお店があることを調べ、綿あめを購入

めちゃくちゃ大きかったです
そしてこれで1000円近く…世の中本当に物価高ですね

さて、現在有給休暇消化中の私
お休みを利用して、本日胃カメラを受けてきましたー
現在、夫の扶養から外れているため、夫の会社の福利厚生で受けられていた人間ドックが受けられなくなってしまい(我が社では最低限の健康診断しかない)、個人的に
・子宮頸がん検診
・乳がん検診
を毎年受けるように努力してます
でさ、年齢も年齢なので、これから隔年で
・胃部内視鏡検査
・大腸内視鏡検査
も追加していこうかなと思いまして
今回、まず胃部内視鏡検査を受けてみることにしました!
なお初めて胃カメラを体験したときのレポはコチラ↓。
(経鼻なら楽、と聞いていたので、ナメていたら割とえらい目に遭いました)
で、次は麻酔で眠っている間に口からカメラ入れるやつにしようかな〜と思っていたら。
とあるクリニックで、鼻からの検査でも鎮静剤を打ってくれるところを発見
経鼻カメラだと楽なのに鎮静するのは意味がない、という意見もありそうなのですが、
・個人的に口からより鼻からのほうが苦しくなさそう(私、歯磨きしてるレベルでもよくえずくんですよ、、、)
・さらに鎮静剤使ってくれるならそのほうが楽そう
という、自分への負荷を考慮して、
経鼻&鎮静有りの胃カメラを受けてきました!!
まず前処置は前と同じ感じ。
鼻の通りを良くする点鼻のスプレー→4分後麻酔のスプレー→4分後再度麻酔のスプレー。
それから検査台に寝そべり、口から喉の奥に向かって直接麻酔のスプレーをひてもらいました。
で、鎮静剤を打ちますね、と言われ静脈注射してもらい。
あ〜なんか先生が来たなーと思っていたところ、
ふと気づくと、
いつのまにか普通のベッドで寝かされてました
どうやら鎮静剤がすぐに効いてソッコーで眠ったらしく、検査は5〜10分で終わって、1時間近く普通のベッドで眠っていたようです…
(ベッドを移動した記憶がないから誰かが運んでくれたの??あれ
??)
なので、全っっっっっっく苦痛のない検査でした
で、医師から内視鏡の写真を見せてもらって結果説明を聞くことに
そしたらさ、






良かった…んだけど1年毎か
ちょっと面倒くさいな
まぁでも健康には代えがたいので、きちんと毎年検査をしようと思います
あー来年は大腸内視鏡とダブルでやらなきゃなのかな、、、
大腸のほうが事前にニフレックとか飲んだりして大変そうですよね
検査を受けるにもどこかで時間を捻出しなくてはならないので負担ではありますが、
早期発見!!
早期治療!!
が大事なので、心がけて行きたいです
本日もお読みくださりありがとうございました
健康おやつたち
週3でヨシケイにお願いしてます
