お立ち寄り下さりありがとうございます。

 

夫は単身赴任中、年子の男の子(4歳・高機能自閉スペクトラム障害ありと2歳) と暮らすアラフォー専業主婦です。

 

総額7500万のマイホーム購入のため7000万の35年ローンを組みました。浪費家ですが返済のために節約頑張ります無気力 

 

自己紹介はこちら: 

アメトピ掲載記事のまとめはこちら: 

 

こんにちは昇天



ちょっと聞いてください!!



最近、なんやかんやバタバタと駆けずり回っていたおかげか…



先程お風呂上がりに体重計に乗ってみたら、




10ヶ月前?くらいのMax時から比べて、



体重52.5kg (-3.7kg)

体脂肪25.6% (-3.5%)




痩せましたニヤニヤ

と言ってもいい数値ですよね?



でも相変わらずお腹は出てるんですが…爆笑



これから年末年始でたくさん食べるので←

少なくとも12月中旬くらいまでこのままをキープしていきたいですひらめき飛び出すハート



 

 

 

 

 

さて、皆さんは自分のブログ(←過去記事のことです)読み返したりします…??



私は、

全く読み返してません真顔

 


文章書くの苦手なので(読むのは大好きです)

私のブログに起承転結なんて全然ないし、

誤字脱字や言い間違い多数だし(知らんけど) 、

とりあえず勢いでアップしてるから読みにくい文章もあって…



恥ずかしくて読めたもんじゃねぇ笑い泣き



と思ってます魂が抜ける



とりあえずフォローしてくださっている1000人の方のうち商業アカが9割としても100人くらいは読んでくださってると思うので…



読んで下さる方には感謝しかないですちゅー

いつもありがとうございます飛び出すハート

もし宝くじあたったらみなさんに「応援」贈りますねちゅー

(宝くじ買わないけど←)



あ、で、本題おいで



私、物事を間違って覚えてたりすることが本当に多く、


結構最近までずっと「シミュレーション」を「シュミレーション」と言ってました爆笑


「足をすくわれる」も「足元をすくわれる」と間違って覚えてましたし、


「おざなり」と「なおざり」の違いを知ったのはつい昨日のことです(一緒だと思ってた)あせる




なので、このブログにはたくさんの誤表現やら間違いがあると思うのですが、



未だ表現について指摘を受けたことなく、、、

このブログの読者様はみんなきっと優しいんだろうな〜と思ってますウインクラブラブ



というのもですね。

昔、小学校の道徳の授業でこんな話を聞いたことがあるのです。

(細部は違えど、有名な話みたいだから知ってる人もいらっしゃいますか?)



とある国で、女王が素晴らしい功績をあげた国民を労おうとお城のパーティーに招くことにしました。

その日に訪れたのは、パーティーなどには一度も参加したこともないいわゆる一般の農民。

普段とは違う環境に非常に緊張していていると、ごちそうが次々に出てきます。

そのとき、汚れた手を洗うための水が入ったフィンガーボウルが出てきました。

農民は手を洗うものと知らず、お水だ!と思って飲み干してしまいました。



すると、、、



それを見た女王は、自分もフィンガーボウルを持って中の水を全て飲み干しました。



農民はきっとフィンガーボウルというものを知らなかったのでしょう。そしてそれを察知した女王は恥をかかせないために自分も水を飲んだ、という話です。



私、子供心にこの話を聞いたときに「女王様、素敵お願い!!」と思ったんです。

(そして今でも覚えているという笑)



もちろん、「知るはいっときの恥、知らぬは一生の恥」というので、

このケースで言えば「これは手を洗うためのものなのよ」と教えてあげたほうが、今後農民は間違えなくて済んだ、という見方もあるとは思うのですが。



でも、農民が今後パーティーに出る確率がごく低いことを考えても、身分が低い相手に対しても「恥をかかせない」という配慮を優先した女王様は素敵だな、と思うのですニコニコ


 

なので、話が戻りますが、このブログの読者様はみんな女王様タイプなんだろうな、と勝手に思ってますちゅー

女王様タイプって字面だけ見ると語弊のある言い方ね爆笑



あえてshihoの誤字脱字等を指摘して水を差すのでなく、温かい目で見守ってやろうという…

なんかそんな配慮を勝手に感じてます笑



というわけで優しい皆様に支えられて楽しくブログが続けられておりますにっこり

いつもお読みくださりありがとうございますニコニコラブラブ

 


 

↓おせちは結局ふるさと納税で頼みました!これ、3段同じ内容が入っているのでシェアしやすいみたいですにっこり

 

 ↓いくらも頼みました!

 

 ↓あとは、カニニコニコ