夏に活躍!オーバル皿 | ・

みなさま、おはようございます。

Qronikにオーバル皿(楕円皿)が仲間入りしました。
夏にぴたりの色合い。
「MADE IN GDR」の刻印付きがまた嬉しいね。
★DDR(旧東ドイツ)時代に作られた製品でGDRとは他国への輸出用を意味します。


{5F811FBC-8DB9-426B-A544-607190C46DDC:01}


「Kahla社 オーバル皿」


1844年創業のチューリンゲン州、Kahla(カーラ)という町の老舗陶器メーカー。
旧東ドイツ(DDR)時代を生き抜き、今もなお存続している会社です。

第二次世界大戦後はソビエトの支配下に置かれるも、1952年には東ドイツ(DDR)の国営会社となり、DDRにある陶器会社の中で中心的役割を担います。
激動の東西ドイツ統一後は、個人所有の会社になり、「エレガントさ」と「モダンさ」を兼ね備えた陶器として、世界的な見本市「Ambiente(アンビエンテ)」に出品。
確実に、「世界のKahla社」としての地位を築いています。

こちらのオーバル大皿は、そんな素晴らしい会社が「激動の時代」を生き抜いていた頃に作ったモノ。
今は無き国DDRですが、今もなお存続する会社の「大切なあの頃の思い出」。
そんな歴史が詰まった、レトロな柄が懐かしい一品です。

●サイズ(概寸)*
32cm×20.5cm