クリスマス!クリスマス!クリスマス! | ・

みなさま、おはようございます。
クリスマスシーズンのドイツに行ってきました。
目的地はドイツとチェコの国境付近にあるおもちゃの町Seiffen(ザイフェン)。
小さな小さな町ですが、伝統と人々のぬくもりに満ちた素敵な町です。
住民のほとんどが木工細工職人のこの町。職人の手によって、たくさんの愛らしい木製品がうまれます。

特にクリスマスの木製オーナメントの可愛さはピカイチ。
日本では中国製の木製オーナメントをよく見かけますが、顔つきや色使い、雰囲気を見るだけで、ザイフェン生まれの子かどうかは一目瞭然。
佇まいが違います。
Qronikで扱っているクリスマスオーナメントもザイフェン生まれです。


街はクリスマス一色に染まっていて、写真におさめたい感激ポイントが多数。
あまりの興奮で、胸の高鳴りとシャッターを押す手の動きがあいません。

夜に到着した私を迎えてくれたのは、暖かい光を放つschwibbogen(シュヴィップボーゲン)。
これは街灯のなかった時代に、真っ暗な中、仕事から帰ってくるお父さんを暖かい光で迎えるという、家族の優しさが詰まった伝統工芸品です。
門灯もない時代だったので、schwibbogenの形や飾りで、自分の家の目印にもしていたようです。
{BD01058A-420B-4F95-91B4-BB519A5E29B4:01}

こんな光で迎えてもらうと嬉しくなるね。
心にもぽっと明かりが灯ります。

街にはこんなに可愛いオブジェもあります。
煌めく光。

{9CD9EDC7-C625-4DB8-830D-7925253B565D:01}

{791802B3-049E-4829-920E-E920809C663D:01}

{9B01E15C-CA91-4217-9F41-78004351D5B0:01}

街灯もこんなに素敵でどうしましょう。
{0968F10C-8626-4282-87A4-A74A0C0AD80C:01}

{04C3A31A-1738-4036-B7B2-88EED22BCF0B:01}

翌朝は青空が広がりました。
街の看板も木製おもちゃでできています。

{8E20FD6F-8118-4926-A7A5-92C590EEF2DC:01}

窓がいちいち可愛い。
どの家も工夫を凝らしています。

{5B2127F0-68E7-4800-B3C5-968A065361C9:01}

ザイフェンの村教会と、それを見るくるみ割り人形。
素朴な教会の佇まいがたまらなく愛らしい。

{67C6E500-C960-4C58-A33A-BDA54E14D119:01}

これまた伝統工芸品のピラミッドも。

{4032B441-EE7C-4752-965D-A315E6ED3734:01}

くるみ割り人形とクリスマスマーケット。
{BACEF736-79DB-499C-8379-D7840CF0B2B6:01}


ザイフェンでもらった全ての感激は私の心の受容体でしっかりキャッチされ、ますますドイツ愛が強くなりました。

今日はクリスマスイブ。
サンタさんがプレゼントを持って来てくれるよ。

{D686841C-7630-4E9B-B88F-4F3A260B8EE3:01}