先日のブログでもご紹介しましたが、今月9月は世界最大のビール祭り、ミュンヘンオクトーバーフェストが始まります!
9/20(土)から約二週間続くこのお祭り。
ベルギービールやチェコビールが台頭してきている今日ですが、「ビール大国ドイツ」のプライドと意地をかけて、ミュンヘンでは連日大騒ぎ。
バイエルン音楽を奏でて、乾杯の歌を歌って、みんな笑顔で、さあ、Prosit(乾杯)!
陽気で愉快なお祭りです。
ドイツ雑貨Qronik(クローニク)もオクトーバーフェストにちなんだオススメをご紹介。
大人気の陶器製ビアジョッキです。

*Qronikページはこちら
ドイツには1000を超えるビール醸造所があり、銘柄は5000~6000種。
銘柄ごとにグラスやコースターが作られ、コレクターもいるほどです。
グラスでビールを飲むのもいいけれど、ドイツっぽくこんな陶器のジョッキで飲んでみてはいかがでしょう。
気分も盛り上がり、ビールのおいしさも倍増するはず。
1624年創業の、バイエルン州ブッテンハイムにあるビール醸造所St. Georgen Braeu(ザンクト・ゲオルゲン・ブロイ)社。
2009年からフレーバー入りのビールを開発したりと、伝統と革新をうまく融合させた会社です。
日本ではあまり知られていないめずらしいロゴが入った、まさに“本場”のビアジョッキです。
ジョッキとしてではなく、カトラリー入れにして台所に飾っても可愛いです。
●サイズ(概寸)*
直径上部8cm(底部10cm)×高さ12.5cm
(0.5リットルのラインがあります)