快晴の連休、いかがお過ごしでしょうか。
なんだかバタバタしてまして、ブログ更新停滞気味でごめんなさい。
ふっと息を抜けば、あたりはふんわり
春うらら。
庭先にドイツスズランが咲いていました。

調べてみると、観賞用すずらんの多くは、ヨーロッパ原産のドイツすずらんだそう。
ヨーロッパらしく、少し大ぶりで香りも強いのが特徴。
先日の5月1日はメーデーでしたが、ヨーロッパではメーデーの日にすずらんを贈り合う習慣があるそうです。
すずらんの花言葉は「幸せを運ぶ」。
労働者に幸せを。
日本では、君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合と別名を持つすずらん。
可愛いね。
