スワンの文房具と言えば | ・

みなさま、こんばんは。

今日はしとしと雨の1日でしたが、
雨が冬の影法師を流してくれたかな。
明日から、いよいよ本格的な春になりそうです。

ドイツは機能的・デザイン製が高い文房具が有名ですが、
そんな中でも長く愛されている世界的なスワンちゃん。
ドイツでスワンの文房具と言えば・・・
そうです、ご存知、STABILO!

QronikにもSTABILOのミニサイズ色鉛筆とサインペンが仲間入りしました。



こちらはミニサイズのさんかく色鉛筆。
Qronikページはこちら

嬉しい12色セット。
丸みを帯びたおにぎりのような三角形がとても握りやすいです。



こちらはミニサイズのサインペン。
Qronikページはこちら

ミニサイズなので持ち運びに便利。
こちらも嬉しい8色セットです。

***
世界で初めて蛍光ペンを発明する等、世界的に有名なスタビロ社。
その歴史は1865年にさかのぼります。

1865年、ドイツの中世都市ニュルンベルクにて、25人の鉛筆製造職人を有する鉛筆メーカーとしてその歴史はスタート。
スタビロ社のはじまりは、鉛筆。
その工場の名も、”Schwan-Bleistift-Fabrik” (スワン鉛筆工場)。
職人の手によって次々と生み出される高品質でユニークな鉛筆たちは、
瞬く間にスワン・スタビロ社をステーショナリー業界のトップに持ち上げます。

その後も斬新な製品開発と常に進化するその姿勢によって、
スタビロ社はどんどん成長し、1971年に発売した蛍光ペン ”STABILO BOSS”は、
まさに世界一の蛍光ペンとしてスタビロの名を不動のものにしたのです。

最初は数十人でスタートした会社も、今では3000人近い従業員を抱える大企業へと成長。
いまや、オレンジ色で六角形のスタビロのサインペンは、ヨーロッパでも人気の定番商品です!