WAECHTERSBACH社 陶器のコースター | ・

みなさま、こんにちは。


秋の連休いかがおすごしでしょうか。
今日は体育の日。
地元の運動会が開催されている町もあるのではないでしょうか。


今日もQronik(クローニク)で扱う雑貨のご紹介。


Qronikショップページはこちら


今日のコースター、色の組み合わせ&柄がとてもレトロ。
こちらは3枚セットですが、2枚セットもございます。
Qronikページをチェック!


『WAECHTERSBACH社 陶器のコースター』 


1832年創業の老舗陶器メーカーWAECHTERSBACH(ベヒタスバッハ)社の陶器製コースター。
世界的に有名なこのメーカー、現在でも食器市場において確固たるポジションを確立しています。


創業以来、新たなデザインの可能性や芸術性を追求してきたWAECHTERSBACH社。
西ドイツの会社です。

「カラフルさと装飾性」という、独自のスタイルを確立するも、
世界大恐慌と二度の世界大戦、会社は苦戦を強いられます。
新しい価値観が生まれた激動の時代、WAECHTERSBACH社もそれまでの「デコレーション」を重視するスタイルから「形の美しさ」を追求するようになります。

60年代にはアメリカ向けの輸出もスタート。
これがたちまちヒットし、1976年にはアメリカに販売所を構えます。

2006年には有名なローゼンタールの巨匠Phillip Rosenthal”の孫“Turpin Rosenthal” のプライベートカンパニー Waechterbacher Keramik GmbHとなり、さらなる発展を続けています。


進化し続ける会社の歩み。
そんな中で生まれたこちらの陶器製コースター。

たくさんの色が使われていますが、決して派手ではなく、レトロな雰囲気。
陶器製のコースターというところも珍しい。
「グラスが滑りやすくないかしら」、縁が少しカーブしていますのでそれは心配ご無用。


お部屋のポイントとして、おすすめのアイテムです。



やあ、ドイツ


●サイズ(概寸)*直径9cm×厚さ1cm