始まりました | 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

39歳で膵臓癌と告知されたおはぎとその親友きなこのブログです。
2人とも看護師ですが、おはぎは患者さんの立場になり、きなこはその家族のような立場になりたくさんのことを学びながら日々格闘しております。
きまぐれ闘病記ですがお気軽にご覧下さい。

はじめて訪問してくれた方へ

 

私たちの紹介や病気の経過は「プロフィール」にまとめてあるのでごらんください

 

 

 

 

こんばんは、おはぎです。

 

いつも「いいね!」や心のこもったコメントくださりありがとうございます。

 

 

 

今日は、きなこが書いてくれていた記事があるのでアップしておきます。

 

 

10月12日(金)に書いていたものです。

 

 

 

*******************

 

こんにちは😃

きなこですショック
 
沢山のいいね👍や心暖まるコメントありがとうございますラブ
最近、おはぎも自分に出来ることはないかなぁと思いながら、私の研修資料や教科書などいっぱい引っ張り出して来て勉強しながらブログを書いていました。
元々、気になることがあればとことん調べるタイプなので、PCを前に頑張ってる姿はどことなく活き活きしていましたウシシ
おはぎが書いたブログを読んで頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
 
細く長く生きていきたいので、このブログも細く長く続けていけたらと思っているようですニコ
命ある限りゆっくりのんびり更新していくようですので引き続きよろしくお願いしますウインク
 
 
さておはぎさん。
今日からまた始まりました。
TC+アバスチン6コース目です。
 
6時間弱...
いつも一回お家に帰ろうか悩みます滝汗
でも往復2時間かかるので、お家に帰るのもなんだかね...
かといって1人でお出かけするのも落ち着かなくて💦
今日も化学療法室にほぼ1番乗りだったので、トイレに近い1番端っこのベットをお願いして、迷惑にならない程度にベットを少し動かして、私専用の椅子を壁側に入れ込み(許可は頂いてますキラキラ)6時間弱付き添う小部屋を作っちゃってますウシシ
↓こんな感じです。



おはぎはパクリタキセルに含まれるアルコールのお陰で化学療法室ではほぼ爆睡ですzzz
だからオーバーテーブルもテレビも全部私が独占しておりますウインク
中々快適ですラブラブ
 
昨日CTを撮って、画像上では膵臓の腫瘍は変わりなく前回と比較すると少し小さくなってる気がするくらいでした。
卵巣がんが再発して、治療を始めているのですが、膵臓がんが暴れ出したらどうしようってずっと不安だったんです。(どちらかの治療しか出来ないので...)
いつも卵巣がんの治療をする時、膵臓はおとなしくしてくれてるんです。不思議です。
これでもうしばらく卵巣がんの治療が続けられそうです。
腫瘍マーカーの変動は
CA19-9 12.9→15.2
CEA       1.5→1.5
 
CA125   80.0→34.5
 
でした
婦人科の主治医も思った以上に腫瘍マーカーが減っていたので、副作用が辛過ぎなければやった方がいいとの見解で、おはぎも今日はやる気満々だったので6コース目を開始しました。
 
今後は副作用でQOL(生活の質)が下がるようであれば主治医ともまた相談して休薬したりしながら、治療を続けていけたらと思っています。
 
今回もおはぎ!頑張れ!!
 
おはぎ恒例の関係ない話(書けというので書いときます)
 
先日コストコに行った時平日だったので比較的空いてたんですほっこり
コストコと言えば試食デレデレ
試食に並ぶ列を見つけては私たちも並び、手にしたものが....
↑コストコではおなじみのお誕生日ケーキ
画像では大きさが伝わりにくいかもしれませんが、1切れがかなり大きかったんです。
 
↓こちらはチキチキボーン(?)みたいな骨付の鶏肉。
1人4本とかバサッとくれました。(笑)

量多くないですか??
お買い物終わった頃にはお腹いっぱいになってましたもぐもぐ
またおはぎが副作用から脱したらコストコ行こうかなぁ。
小さな目標と大きな目標をいつも立てて、楽しみながら日々過ごせたらいいなぁと思いますキラキラ
 
 
 
 
***************
 
 
 
 
と、ここまできなこが書いてくれていたのですが、アップされずに残っていたので勝手にアップしておきます。(笑)
 
きなこが書いてくれてから約10日ほど経過していますので…
 
おかげさまでやっと抗がん剤治療の副作用(吐き気や倦怠感など)から抜け出し、犬の散歩などにも行けるほどに回復してきました。
 
詳しい副作用に関してはまた書きますね。
 
取り急ぎご報告まで。
 
 
 
 

日本ブログ村のランキングに参加しています。

膵臓癌の方のブログなども見ることができます。

興味がある方は是非どうぞ。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村