
きなこです

今日で私の更新も最後になりそうです。
明日からはおはぎが更新できるかなぁと思っています。
今日は日曜日だったので朝から病院へ行って、体拭きと着替えをしてきました。
おはぎのお世話になっている病院は病衣(病院でレンタルできる寝衣)はありません。
手術室までは自分のパジャマで行き、手術衣は流石にあって、手術が終わって1日したら着替えるんですけど、和式の寝衣を準備しないといけないんです。
和式の寝衣って浴衣みたいなのですが、持っているわけも無く、どうしようか悩んでいました。
購入したところで今後着ることもなさそうだし、1着4000円近いからそれを3着準備するように言われていたので合計12000円。これはもったいない。
でも絶対に必要らしく...
売店に紙で出来たディスポの和式の寝衣があると教えてもらい、紙のものにすることに決定。
それでも1500円です

これがまたおはぎには似合わないピンクのみ。
男性は一体どうしてるんでしょうか??
今日はもう自分で歩けるのでいつものパジャマに変更していいと言われたので速攻変更。
朝起きあがった時のおはぎ↓
髪の毛を洗えていないから抜けるようでコロコロでお掃除しています。
おはぎの卵巣は5キロもあったので、安全に切除するために上腹部まで開腹しているので、そのあたりが痛いようです。
昨日も痛みが強かったようですが、動かなければ我慢できる痛みということで全く動かずに我慢したそうです。
辛かったね。
今日もまだまだ痛みが続いているのですが、食事も開始になったので痛み止めはロキソプロフェンです。
硬膜外麻酔はまだ入っていますが、フェンタニール等の医療用麻薬系のものは終了しアナペインのみになりました。
オキノームを一包だけ手元に置いてもらうことをお願いし、痛みが強くなったら飲むように言い聞かせ(極力ナースコールを押さないんです)今日は帰ろうと思います。
朝は水分摂取開始で全く問題がなかったので、お昼から三分粥食で開始になりました。
本来婦人科では術後4日目から三分粥になるそうです。
おはぎは卵巣のみを摘出しただけだったので、重湯食等は飛ばして今日から三分粥になりました。
昼↓
みなさまの応援コメントまだ読めていないようで(読むことが辛かったり痛かったりで携帯を触る元気はなかったです)今日から少しずつ読んでいくと思います。
沢山のいいね、心暖まるコメントの数々感謝しています。ありがとうございます。
落ち着き次第返信させていただきます。
にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。

にほんブログ村