やっと | 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

39歳で膵臓癌と告知されたおはぎとその親友きなこのブログです。
2人とも看護師ですが、おはぎは患者さんの立場になり、きなこはその家族のような立場になりたくさんのことを学びながら日々格闘しております。
きまぐれ闘病記ですがお気軽にご覧下さい。

こんばんは、おはぎです。

お久しぶりです。

私が抗がん剤の副作用で寝ている間、きなこがブログを更新してくれていたようですね。

ありがたいことです。

いつも皆様から「いいね!」やコメント、メッセージを頂き、本当にありがとうございます。


今回はフォルフィリ療法に(カンプトと5-Fu)なり、4回目の治療でした。

途中婦人科の受診などが入ったので、ほぼ3週間隔で行っていた治療も今回は4週間空いての治療となりました。

4週間空いたから少しは楽かなぁ、なんて期待を持ちつつでしたが、結果的にはあまりいつもと変わらなかった印象です。

病院での治療が終わるか終わらないかという頃から、吐き気があり、やっと家に着いて着替えてすぐにベッドに横になってからは、いつもの吐き気とだるさの闘いでした。

まぁ、1日24時間中の23時間53分はただただベッドで寝返りをうつのみ、残りの7分ぐらいはトイレに行った合計時間といった感じです。

ベッド上で座ることさえ、ほとんどありません。

頼りのイメンド(吐き気止め)もなかなか飲めず、何時間もかけてやっと飲める感じでした。

点滴も1日目から家でつなぎましたが、点滴をするからといって楽になる感覚もありません。

まぁとにかく5日間ぐらいは自分以外の世界で何が起こってもわからない状況です。


やっとベッドから起き上がれるようになってきても、今日が何日なのか、何曜日なのもなかなか把握できません。


ここ数日やっと食べられるぐらいに回復してきましたが、下痢がなかなか治りません。


でも、だいぶ回復してきた感覚はありますので、もう大丈夫だと思います。


あ、あとフォルフィリを始めるようになって、脱毛が激しくなってきました。


今度こそ全部抜けちゃうかなぁー。




↓にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
 他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村