始まりました | 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

39歳で膵臓癌と告知されたおはぎとその親友きなこのブログです。
2人とも看護師ですが、おはぎは患者さんの立場になり、きなこはその家族のような立場になりたくさんのことを学びながら日々格闘しております。
きまぐれ闘病記ですがお気軽にご覧下さい。

こんにちは。

久しぶりの登場です...きなこでございますショック!

おはぎからバトンを受けたので、おはぎがブログを書くことが出来る日まで、更新しようと思います。

世間はGW音譜ですねニコニコ
こちらはTOYOTA系の会社が多いので、先月の29日以降は出勤時間の車車が激減します。
その少なさに、「あっ!!GWだ!!」と気がつく私です(不規則な仕事柄、曜日と日にちの感覚マヒします)

今年のGWはみんな何処かに行くのかなはてなマークはてなマークはてなマーク

おはぎと病院病院まで車中で、
「何処に行っても混んでるから、今回はお家で頑張らなくちゃね汗汗また違う時に何処かのんびり行こうねにひひ」なんて話していました。

おはぎは昨日も昼夜逆転状態。
病院の前日は本当に眠れません叫び
夜中にブログ書くために色々勉強したり、TVを見たりして過ごしています。
ブログを始めてから、おはぎはイキイキニコニコしています。元々気になることはとことん突き詰めていかないと気が済まないタイプで、よく勉強している人でした。でも仕事も辞めて闘病に集中する日々の中で、生活のリズムは崩れ、何もやる気がしない...そんな生活をしていました。
とっても心配でした。
今は読んで頂けてる嬉しさや、自分の書いている事に興味を持ってコメントしてくださったり、いいね!を押してくださる事が嬉しくて、何処かで求められている事が幸せで、書くために色々準備をするようになりました。
読んでくださる皆様には本当に感謝して居ます。
ありがとうございます。



おはぎ、mFOLFOX6 20クール目が今日からはじまりました。

今回は正確には2週間と3日しか間隔が開いてないため、副作用は相当辛いものになる事は2人とも何処かで覚悟していました。

{C60D6752-4E64-4B17-B848-BD0775AFA1CE:01}

アレルギーが出たらもう出来ないこの治療。
毎回心配だけど、今回も無事に投与出来ました。
感謝しなくてはいけません。

今回、制吐剤をイメンドへ変更したかったけれど、おはぎの意向で、今回は様子を見たいと....

心配は尽きません。
投与中、今まではよく話をしてくれていたけど、今回はずっと寝ていました。
水分の補給を促しても拒否...
「もう気持ち悪い...」と一言。
苦しそうな顔で2時間....表情はどんどん険しくなります。

5-FUのインフューザーを繋ぐ頃には吐気が強すぎて起きれず。
看護師さんが、
「先生に連絡して、点滴入れてもらいましょうか?」
と言ってくれました。
おはぎは「いいです」と....
とても心配そうに何度も声をかけてくれる...
全部首を小さく横に降る...
私が「ありがとうございます。急いで帰って自分のベットで横になりたいんだと思います。帰ります。」
と言って、帰る準備をしました。
看護師さんは、「ベットの事気にしないでくださいね。帰れる状況になってからで大丈夫ですから、ゆっくり休んでくださいね」
っと声をかけられました。

おはぎ....
治療を始めて、3回目の涙を流しました。

あまりの辛さから喋る事も出来ません。
ただ泣くだけ。
ポロポロ落ちる涙....

お願い....
お願いだから、がん太郎さん。
これ以上苦しめないで。私の幸せ全部あげるから...
大切に大切に生きるから、もうこれ以上悪さしないで。卵巣さん...お願い。小さくなって...

私にはそう願う事しか出来ません....

帰りに毎回、おはぎのお母さんに電話をするんだけど、今日はその電話も出来なかった。
メールをお願いされたから、私がお母さんにメール。

おはぎは辛い姿を誰にも見せたくないと....
いつも元気な姿を見せて、安心して欲しいと。

いつも差し入れしてくれるKちゃんも玄関に置いて部屋には入りません。
それがおはぎの希望ならとみんな影ながら支えてくれています。

また元気に復活したら、気候もいいし、みんなで何処か行こうね。
実家にもゆっくり帰ろうね。

頑張るよ。




↓にほんブログ村のランキングに参加しています。
クリックしていただけると、おはぎが元気に復活します。
 他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村