この日は、ホテルをチェックアウトしたら、そのまま空港に向かって日本へ帰る日です。
荷造りも前日の夜のうちに終えました。
お土産があるぶん、行きよりも帰りのスーツケースはパンパンです。
以前、きなこと二人でハワイに来たときには、お土産などあふれんばかりにスーツケースにつめ、全体重を乗せて、スーツケースのロックをしようとしたら、ロックが壊れたことがありました。おまけに重量オーバーになり、空港でスーツケースを広げ、荷物を分ける作業をしたことを思い出します。(笑)
今回は、きちんと重量も測り、オーバーしてないことを確認しました。
最後にハワイらしい(?)写真をいくつか。
とても大きな黄色い消防車。(ちょっと見にくいですね)
2階建バス。
かっこいいトラック。
そして空港で見たハワイアン航空の飛行機。
帰りの飛行機は、疲れていたので爆睡かと思いきや…。
あの乗馬でできた、お尻の割れ目の(尾てい骨)皮がめくれたところが痛くて痛くて、まっすぐ座っていられなかったんです。
なので、ほとんど眠れずの状態で日本に着きました。
おまけに、トイレ(大)が心配で、ちょこちょこトイレに行きました。
無事に日本に着き、税関のところで例の書類の件を伝えました。
すると、すぐに別室に連れていかれ、できあがっていた書類を受け取りました。
帰りのぶんの「麻薬携帯輸入許可書」を見せようとしたら、「あぁ、それは大丈夫です」と。
え???
なんだか拍子抜けです。
というより、そんな書類本当にいるのかという疑問が生じました。
でも、何かあったときにはきちんと証明できる書類ですもんね…。
さぁ、楽しかったハワイ旅行も終わり、Y先輩とO先生とお別れし、きなこと二人で軽く夕飯を食べて帰ろうということになりました。
その前に、荷物を車に置きに行こう、と。
駐車場に停めてあった車に近づくと、フロントガラスのワイパーに何やら紙がはさまっていました。
二人で、「何あれ?」と言いながら何か書いてあるので読んでみると…
駐車場を巡回している警備員の人からで、「ルームランプがついているので、バッテリーがあがってしまっている可能性があります」と。
ガーン、ガーン、ガーン。ショック…。
最後の最後にやらかしてしまいました。
旅行前に空港の駐車場に着いた時、ETCカードを抜いておこうと探すために、暗かったのでルームランプを点けたんですけど…。
完全に消し忘れですね。
はい、その通り。6日間もいなかったんですもん、そりゃバッテリーはあがってしまいますよね。(泣)
仕方なくJAFを呼んで、直してもらうことにしました。
1月だったので外は極寒。
JAFの人が来るのに30分ぐらいかかる、ということだったので、空港内で軽く食事をしていると、食事の真っ最中に、予定より早くJAFの人が到着してしまい、きなこは食事を食べかけのまま対応しに行ってくれました。
やっと車が動かせる状態となり、残りの食事を摂り、家路に着きました。
やれやれ。
まぁ、最後の最後までいろんなトラブルのあった珍道中でしたが、とても楽しいハワイ旅行でした。
贅沢な旅をさせていただきました。
Y先輩、O先生、きなこ、ありがとうございました。
ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます。
↓にほんブログ村のランキングにも参加しています。
他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
興味がある方は是非クリックしてみて下さい。

にほんブログ村
はい、その通り。6日間もいなかったんですもん、そりゃバッテリーはあがってしまいますよね。(泣)
仕方なくJAFを呼んで、直してもらうことにしました。
1月だったので外は極寒。
JAFの人が来るのに30分ぐらいかかる、ということだったので、空港内で軽く食事をしていると、食事の真っ最中に、予定より早くJAFの人が到着してしまい、きなこは食事を食べかけのまま対応しに行ってくれました。
やっと車が動かせる状態となり、残りの食事を摂り、家路に着きました。
やれやれ。
まぁ、最後の最後までいろんなトラブルのあった珍道中でしたが、とても楽しいハワイ旅行でした。
贅沢な旅をさせていただきました。
Y先輩、O先生、きなこ、ありがとうございました。
ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます。
↓にほんブログ村のランキングにも参加しています。
他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
興味がある方は是非クリックしてみて下さい。

にほんブログ村