黄色い花答え、わかりますか?

 

 

細々ですが、

ずっとサポートしている

『新宿・戸山プレイパーク』

 

先日の現場から。

 

写真の水風船の中には、

破れて使えない水風船が

入ってます。

 

めちゃくちゃキレイ!

芸術的!

 

これを作ったの、

幼稚園児です。

 

どうやって作ったか

わかりますか?

 

(答えは最後に^^)

 

 

黄色い花通知表に載らないこと

 

 私の子ども達も

このプレイパークで子育て

しました。

 

芸術的センスは

伸びなかったけれど、

 

友達の作り方は学んだし、

 

木の登り方も。

 

枯れた枝と、

少しの新聞と、

マッチ3本以内で

火をおこせる😆

 

それで「べっこう飴」

作れる。

 

 

でも、

通知表には全く関係ない。

 

当然だけど😆

 

 

黄色い花子どもの持っている力

 

自分の強み、

しってますか?

 

当たり前に出来てることだから、

自分では分からない。

 

 

子どもの才能もそうかも。

 

よく見て、よく見て!

 

 

自由にさせないと、

 

きっと見つからない。

 

自由にさせないと、

 

きっと出てこない。

 

 

 

(現在中学1年の次男は、プレイパークでこんな感じで育ちました 。幼稚園の帰りです😊)

 

******

水風船の作り方の答えです。

 

水道の蛇口に破れた水風船を詰め込んで、
その蛇口に新しい水風船をかぶせて
蛇口をひねる。

 

これを幼稚園児がやったわけで。

 

水道の蛇口に水風船を詰めている時点で

怒っちゃうママもいるかも~~💦

 

プレイパークなら許される。

自由に遊ぶ、がテーマだから(≧◇≦)

 

活動を応援してくださる方、募集中です!

https://shinjuku-toyama-playpark.jimdosite.com

 

*********

 

 

あなたの不安が1つでも消えますようにピンク薔薇

あなたの心配が1つでも減りますようにピンク薔薇

あなたがあなたを愛せますようにピンク薔薇

 

今日も

しほのブログに来てくださいまして

ありがとうございますキラキラ